• 病院・薬局で学ぶ

    [Pharmacy Practice in Hospital Pharmacy and Community Pharmacy]

    開講情報
    • 5年次通年

      20単位必修

    担当教員
    • 教授髙山 明

      教授橋詰 勉

      教授矢野 義孝

      准教授津島 美幸

      講師中村 暢彦

      講師今西 孝至

      講師河野 修治

      助教松村 千佳子

    備考  

    概要

     医療法において、薬剤師は「医療の担い手」と明記され、薬の専門家としての自覚と責任が求められている。また、薬剤師を目指す皆さんは、臨床の場で医薬品がいかに管理され、どのように患者に適用されるかを学び、薬物治療について学識を深めるとともに、生命尊重の倫理観を養うことが要求されている。さらに、実務に必要な技能・態度を身につけなければならない。
     薬学教育6年制においては、医療現場での参加型実務実習を実施する。薬剤師としての基本的な知識・技能・態度を身につけ、社会から求められる「質の高い」薬剤師の養成を目的としている。
     実務実習は、病院および薬局でそれぞれ11週間の履修となる。
     病院では[1]病院調剤を実践する(49)、[2]医薬品を動かす・確保する(14)、[3]情報を正しく使う(11)、[4]ベッドサイドで学ぶ(24)、[5]薬剤を造る・調べる(4)、[6]医療人としての薬剤師(6)を行い、薬局では[1]薬局アイテムと管理(11)、[2]情報のアクセスと活用(12)、[3]薬局調剤を実践する(63)、[4]薬局カウンターで学ぶ(10)、[5]地域で活躍する薬剤師(15)、[6]薬局業務を総合的に学ぶ(3)を経験する。()内は履修項目数を示す。

    授業の一般目標と、準備学習

    病院実習:病院薬剤師の業務と責任を理解し、チーム医療に参画できるようになるために、調剤および製剤、薬剤管理指導などの薬剤師業務に関する基本的知識、技能、態度を修得する。
    薬局実習:薬局の社会的役割と責任を理解し、地域医療に参画できるようになるために、保険調剤、医薬品などの供給・管理、情報提供、健康相談、医療機関や地域との関わりについて基本的な知識、技能、態度を修得する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト 監修:一般社団法人 薬学教育協議会 病院・薬局実務実習近畿地区調整機構 じほう
    編集:日本病院薬剤師会近畿ブロック/日本薬剤師会大阪・近畿ブロック

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    治療薬マニュアル 監修:高久史麿、矢崎義雄 医学書院
    編集:北原光夫、上野文昭、越前宏俊

    成績評価方法・基準

     出席状況、実習態度、実習指導薬剤師ならびに学生担当教員の測定結果をもとに総合的に評価する。

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     臨床薬学教育研究センター3F