• 情報技術概論

    [Introduction to Information Technology]

    開講情報
    • 1年次後期

      1.5単位選択

    担当教員
    • 助教授深田 守

      講師隅田 芳男

      講師藤原 洋一

    備考  

    概要

    本年度は、前期科目「コンピュータ入門」の続編という位置づけで授業を進めます。
    「コンピュータ入門」の講義で学んだコンピュータやネットワークの基礎技術を、各自がパソコンを使用して実践的に深めていきます。また、ワープロソフト、化学式作成ソフト、インターネットの項目では、その復習及び応用を取り上げます。さらにホームページを作成することにより、マルチメディアやインターネットを受動的に利用するだけでなく、自らの情報発信力を身につけます。ホームページは公開され、評価されることでプレゼンテーション力の向上をもめざしています。
    「コンピュータ入門」を受講した人なら無理なく学習できるレベルですので、ぜひ受講を勧めます。また第2演習室では自由に利用できるPC(50台)が設置されていますので、復習や課題作成などに積極的に活用して下さい。

    成績評価法・基準

    定期試験、出席、レポートなどで総合的に評価する。


    学生が1人1台のパソコンを使用しての授業になります。受講対象者を100人とします。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    とくになし

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    とくになし

    授業計画

    項目 授業内容
    1 パソコンの動作原理 デジタル化、CPU、メモリ、ディスク
    2 オペレーティング・システム BIOS、システム、ソフトウェアの制御
    3 ワープロソフトの活用 数式入力、段組、DTP、課題作成
    4 文献データベース 代表的な文献データベースの利用
    5 化学式作成ソフトの活用 化学式を含むレポートの作成
    6 LANとWAN クライアント・サーバ、イーサネット、TCP/IP
    7 インターネット インターネットのしくみ、電子メールの活用
    8 セキュリティ ウィルス、ファイアウォール、暗号化、バックアップ
    9 Webコンテンツの作成 ホームページのしくみ、HTML入門
    10 Webコンテンツの管理 ホームページのアップロード・更新
    11 マルチメディア BMP・JPEG・MPEG・WMVフォーマット、PDFの作成
    12 プログラム入門 Perl又はJava Scriptによるプログラムの概念
    13 総合プレゼンテーション 製作したホームページによるプレゼンテーション

    1

    項目 パソコンの動作原理
    授業内容 デジタル化、CPU、メモリ、ディスク

    2

    項目 オペレーティング・システム
    授業内容 BIOS、システム、ソフトウェアの制御

    3

    項目 ワープロソフトの活用
    授業内容 数式入力、段組、DTP、課題作成

    4

    項目 文献データベース
    授業内容 代表的な文献データベースの利用

    5

    項目 化学式作成ソフトの活用
    授業内容 化学式を含むレポートの作成

    6

    項目 LANとWAN
    授業内容 クライアント・サーバ、イーサネット、TCP/IP

    7

    項目 インターネット
    授業内容 インターネットのしくみ、電子メールの活用

    8

    項目 セキュリティ
    授業内容 ウィルス、ファイアウォール、暗号化、バックアップ

    9

    項目 Webコンテンツの作成
    授業内容 ホームページのしくみ、HTML入門

    10

    項目 Webコンテンツの管理
    授業内容 ホームページのアップロード・更新

    11

    項目 マルチメディア
    授業内容 BMP・JPEG・MPEG・WMVフォーマット、PDFの作成

    12

    項目 プログラム入門
    授業内容 Perl又はJava Scriptによるプログラムの概念

    13

    項目 総合プレゼンテーション
    授業内容 製作したホームページによるプレゼンテーション