• 生物学

    [Biology]

    開講情報
    • 1年次前期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授藤本 貞毅

    備考  

    概要

     生物科学は自然科学の一領域として、自然現象のうちの生物に関するあらゆる事象を研究の対象とする学問であり、分類学、形態学、生態学、生理学、生化学、遺伝学、免疫学、発生学、分子生物学などの種々の領域を含んでいる。近年、特に生命現象の分子レベルでの研究の進歩は生命の基礎部門のみならず、遺伝子操作によるバイオテクノロジーなどの、いわば応用部門においても著しいものがある。生物学の講義では、広範囲におよぶ生物科学領域のうち、医学、薬学分野で特に必要とされる領域の中から、基本的な事項をとりあげ、また、生物系専門科目の講義において要求される生物学の基礎知識が修得出来るよう解説する。

    成績評価法・基準

    原則として、定期試験で評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    生物学 石川 統  東京化学同人

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    生物学入門 石川 統  東京化学同人
    現代生物学(上・下) 石川 統  東京化学同人

    授業計画

    項目 授業内容
    1 細 胞 基本物質
    2 細 胞 構造と機能
    3 細 胞 細胞分裂
    4 代謝とエネルギー 酵素、反応エネルギーとATP
    5 代謝とエネルギー ATPの産生、ATPの利用
    6 代謝とエネルギー 代謝系の調節
    7 遺伝子とその働き 遺伝現象、遺伝情報とDNA
    8 遺伝子とその働き 遺伝情報の流れ
    9 遺伝子とその働き 遺伝子異常と疾患
    10 発生と分化 初期発生、器官形成
    11 発生と分化 初期発生、器官形成
    12 ホメオスタシス  神経系、免疫系、ホルモンの働き  
    13 ホメオスタシス   神経系、免疫系、ホルモンの働き      

    1

    項目 細 胞
    授業内容 基本物質

    2

    項目 細 胞
    授業内容 構造と機能

    3

    項目 細 胞
    授業内容 細胞分裂

    4

    項目 代謝とエネルギー
    授業内容 酵素、反応エネルギーとATP

    5

    項目 代謝とエネルギー
    授業内容 ATPの産生、ATPの利用

    6

    項目 代謝とエネルギー
    授業内容 代謝系の調節

    7

    項目 遺伝子とその働き
    授業内容 遺伝現象、遺伝情報とDNA

    8

    項目 遺伝子とその働き
    授業内容 遺伝情報の流れ

    9

    項目 遺伝子とその働き
    授業内容 遺伝子異常と疾患

    10

    項目 発生と分化
    授業内容 初期発生、器官形成

    11

    項目 発生と分化
    授業内容 初期発生、器官形成

    12

    項目 ホメオスタシス 
    授業内容 神経系、免疫系、ホルモンの働き  

    13

    項目 ホメオスタシス  
    授業内容 神経系、免疫系、ホルモンの働き