• 数学B

    [Mathematics B]

    開講情報
    • 1年次後期

      1.5単位選択

    担当教員
    • 教授上部 恒和

    備考 積分

    概要

     数学Aの続きです。この講義になって初めて大学の微分積分らしくなるといえます。微分、積分をさらにより深く理解し使いこなすためには、行列、微分方程式を取り扱えることが必要です。これらは初めて学ぶ事柄ですので、内容の理解を最重点とし、理論面は簡潔に、計算技術の習得およびその応用に重点を置きます。微積分の神髄に触れ、いままでに学んできた数学をより高い、より深い立場で見ることが出来るようになりましょう。

    成績評価法・基準

    定期試験および教材プリントの解答の提出。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    微分積分学序論 林 平馬 他 学術図書出版社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    数え切れないほど沢山あります。読みやすそうなものを選んで下さい。

    授業計画

    項目 授業内容
    1 微分積分学の基本定理 積分と微分の関係
    2 定積分、不定積分 置換積分、部分積分
    3 積分の計算 置換積分、有理関数等の積分
    4 積分の応用 運動、曲線の長さ、図形の面積、立体の体積
    5 広義積分 定積分の定義の拡張
    6 微分方程式入門 化学、物理、数学、経済等にあらわれる微分方程式
    7 微分方程式を解いてみよう 1階線形等簡単な微分方程式の解法
    8 2、3次行列とその行列式 低次の線形代数
    9 正則行列とその逆行列 行列と連立方程式
    10 2階線形微分方程式 複素数値関数と線形微分方程式
    11 定数係数2階線形微分方程式 定数係数2階線形微分方程式の解法
    12 重積分 2変数関数の積分
    13 重積分の計算と応用 変数変換と重積分

    1

    項目 微分積分学の基本定理
    授業内容 積分と微分の関係

    2

    項目 定積分、不定積分
    授業内容 置換積分、部分積分

    3

    項目 積分の計算
    授業内容 置換積分、有理関数等の積分

    4

    項目 積分の応用
    授業内容 運動、曲線の長さ、図形の面積、立体の体積

    5

    項目 広義積分
    授業内容 定積分の定義の拡張

    6

    項目 微分方程式入門
    授業内容 化学、物理、数学、経済等にあらわれる微分方程式

    7

    項目 微分方程式を解いてみよう
    授業内容 1階線形等簡単な微分方程式の解法

    8

    項目 2、3次行列とその行列式
    授業内容 低次の線形代数

    9

    項目 正則行列とその逆行列
    授業内容 行列と連立方程式

    10

    項目 2階線形微分方程式
    授業内容 複素数値関数と線形微分方程式

    11

    項目 定数係数2階線形微分方程式
    授業内容 定数係数2階線形微分方程式の解法

    12

    項目 重積分
    授業内容 2変数関数の積分

    13

    項目 重積分の計算と応用
    授業内容 変数変換と重積分