• 生薬学A

    [Pharmacognosy A]

    開講情報
    • 2年次前期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授吉川 雅之

      助教授松田 久司

    備考  

    概要

     和漢生薬など世界各地の天然薬物は、多くの動植物や鉱物の中から人体への適用を経て取捨撰択され現代に伝承されてきた。その多くは、今もなお直接あるいは間接に医薬材料として重要な役割を果たすとともに、香粧品、農薬および食品などに広く用いられている。この様に、天然薬物は現代医薬のルーツと言うことができ、人類の貴重な財産である。生薬学・天然物化学は、天然薬物に関する分野を総括する薬学のみに存在する学問である。本講義では、薬用に供される動植物や微生物の代謝化合物について、抽出、単離、構造、化学反応、合成および生合成経路等について解説する。また、最近明らかとなった特異な生物活性を示す天然有機化合物について紹介する。

    成績評価法・基準

    定期試験の成績を主とし、これに小テストの成績、出席等を加味して評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    医療における漢方・生薬学 久保道徳、他 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    プリント配布

    授業計画

    項目 授業内容
    1 生 薬 学 序 論 医薬品としての生薬の特性、生薬の分類、世界の天然薬物
    2 生薬学の歴史的考察 日本、中国における歩み、漢方医学、欧州における歩み
    3 生 薬 の 分 類 基源植物、形態、成分、薬効における分類
    4 天然物研究(1) 抽出と分離、スクリーニング、クロマトグラフィー
    5   〃  (2) 構造決定、機器分析
    6 生薬成分の構造と生合成 糖質の化学、青酸配糖体、芥子油配糖体
    7 酢酸・マロン酸経路 ポリケチドと芳香族配糖体
    8 シ キ ミ 酸 経 路 フェニルプロパノイド、クマリン、リグナン
    9 複  合  経  路 フラボン、イソフラボン、フラバン、フラバノール
    10 メバロン酸経路(1) テルペノイド、ステロール、カロチノイド
    11    〃   (2) サポニンと強心配糖体
    12 アミノ酸経路(1) イソキノリン型とキノリン型アルカロイド
    13    〃  (2) インドール型、トロパン型アルカロイド

    1

    項目 生 薬 学 序 論
    授業内容 医薬品としての生薬の特性、生薬の分類、世界の天然薬物

    2

    項目 生薬学の歴史的考察
    授業内容 日本、中国における歩み、漢方医学、欧州における歩み

    3

    項目 生 薬 の 分 類
    授業内容 基源植物、形態、成分、薬効における分類

    4

    項目 天然物研究(1)
    授業内容 抽出と分離、スクリーニング、クロマトグラフィー

    5

    項目   〃  (2)
    授業内容 構造決定、機器分析

    6

    項目 生薬成分の構造と生合成
    授業内容 糖質の化学、青酸配糖体、芥子油配糖体

    7

    項目 酢酸・マロン酸経路
    授業内容 ポリケチドと芳香族配糖体

    8

    項目 シ キ ミ 酸 経 路
    授業内容 フェニルプロパノイド、クマリン、リグナン

    9

    項目 複  合  経  路
    授業内容 フラボン、イソフラボン、フラバン、フラバノール

    10

    項目 メバロン酸経路(1)
    授業内容 テルペノイド、ステロール、カロチノイド

    11

    項目    〃   (2)
    授業内容 サポニンと強心配糖体

    12

    項目 アミノ酸経路(1)
    授業内容 イソキノリン型とキノリン型アルカロイド

    13

    項目    〃  (2)
    授業内容 インドール型、トロパン型アルカロイド