• Excelで学ぶ微分積分

    [Excel and Differential Calculus]

    開講情報
    • 1年次前期

      1.5単位選択

    担当教員
    • 教授上部 恒和

    備考  

    概要

    Excelは表計算ソフトの代表選手でWinOS,MacOS共通で使用できます,表計算といえばワープロのつぎに使用頻度の高いソフトで,コンピュータの計算能力がいかんなく発揮されます。この高い計算能力を利用して,ともすれば抽象的になりがちな微分積分を目で見るように直感的に理解できます。関数だって,数式を操作するよりグラフを描いて理解する方がうんと楽だったでしょう。コンピュータに計算をまかせ,目で見て微分積分を楽しく学ぶことができます。

    成績評価法・基準

    出席率と成長度数,無断で欠席した人は低く評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名

    参考書

    書名 著者名 出版社名

    授業計画

    項目 授業内容
    1 OS速習1 MacOSを素早く学ぶ
    2 OS速習2
    3 Excel速習1 表計算を素早く学ぶ
    4 Excel速習2
    5 関数のグラフ 色々な関数のグラフを描く
    6 極限 極限を求める
    7 微分係数 微分係数を求める,接線との関係
    8 導関数 導関数を探す,導関数の性質を理解する
    9 合成関数の微分法 合成関数の微分を理解する
    10 関数の展開1 テイラー展開を理解する
    11 関数の展開2 マクローリン展開を理解する
    12 定積分 定積分を求める
    13 定積分の応用例 面積を求める

    1

    項目 OS速習1
    授業内容 MacOSを素早く学ぶ

    2

    項目 OS速習2
    授業内容

    3

    項目 Excel速習1
    授業内容 表計算を素早く学ぶ

    4

    項目 Excel速習2
    授業内容

    5

    項目 関数のグラフ
    授業内容 色々な関数のグラフを描く

    6

    項目 極限
    授業内容 極限を求める

    7

    項目 微分係数
    授業内容 微分係数を求める,接線との関係

    8

    項目 導関数
    授業内容 導関数を探す,導関数の性質を理解する

    9

    項目 合成関数の微分法
    授業内容 合成関数の微分を理解する

    10

    項目 関数の展開1
    授業内容 テイラー展開を理解する

    11

    項目 関数の展開2
    授業内容 マクローリン展開を理解する

    12

    項目 定積分
    授業内容 定積分を求める

    13

    項目 定積分の応用例
    授業内容 面積を求める