• 有機化学D

    [Organic Chemistry D]

    開講情報
    • 2年次後期

      講義

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授古田 巧

      准教授小林 数也

    備考  

    概要

     有機化学A,B,Cに引き続き、官能基の性質、合成、反応について学ぶ。取り扱う化合物としては、カルボン酸およびその誘導体、β-ケトカルボニルを含むカルボニル化合物、アミンおよびフェノールである。

    授業の一般目標

     有機化学は積み上げの学問であるので、これまで学んできた有機化学A,B,Cが基礎となる。多くの医薬品の化学構造中には、これらの官能基が含まれている。これら官能基から、医薬品の化学的および物理的性質を推定し、薬理作用の機序等の理解に繋げる。

    [関連する卒業認定・学位授与方針]DP1・DP2

    準備学習(予習・復習)

     これまでに学んできた有機化学A,B,Cは十分に理解できていることを前提に講義する。もし理解度に自信がないならば再度復習して内容を把握しておくこと。
    予習:その講義の前に、その範囲に目を通してから授業に臨むこと(30分程度)。
    復習:授業の内容を、単に暗記するのではなく、なぜそのようになるのかを考え、化合物の性質や反応
       生成物の構造と関連させながら復習すること(60分~90分程度)。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 カルボン酸とその誘導体(I) 古田 カルボン酸の酸性度、命名法、構造、性質、合成、反応について説明できる。
    C3-(3)-④-2
    C3-(3)-⑦-1
    2 カルボン酸とその誘導体(II) 古田 カルボン酸誘導体の命名法、構造、性質、合成、反応について説明できる。 C3-(3)-④-3
    3 カルボン酸とその誘導体(Ⅲ) 古田 カルボン酸誘導体の命名法、構造、合成、反応について説明できる。 C3-(3)-④-3
    4 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅰ) 古田 エノールとエノラートイオンの化学、反応について説明できる。 C3-(3)-④-1
    5 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅱ) 古田 アセト酢酸エステル、マロン酸エステル合成について説明できる。 C3-(3)-④-1
    6 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅲ) 古田 活性メチレン化合物、エナミンの反応について説明できる。 C3-(3)-④-1
    7 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅰ) 古田 β-ジカルボニル化合物の合成について説明できる。 C3-(3)-④-1
    8 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅱ) 古田 アルドール反応について説明できる。 C3-(3)-④-1
    9 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅲ) 古田 α,β-不飽和カルボニル化合物への共役付加反応について説明できる。 C3-(3)-④-1
    10 アミン(Ⅰ) 小林 アミンの命名法、構造、性質、塩基性について説明できる。 C3-(3)-⑤-1
    C3-(3)-⑦-2
    11 アミン(Ⅱ) 小林 アミンの合成について説明できる。 C3-(3)-⑤-1
    12 アミン(Ⅲ) 小林 アミンの反応について説明できる。 C3-(3)-⑤-1
    13 フェノールとハロゲン化アリール(Ⅰ) 小林 フェノールの命名法、構造、性質、酸性について説明できる。 C3-(3)-③-1
    C3-(3)-⑦-1
    14 フェノールとハロゲン化アリール(Ⅱ) 小林 フェノールの反応について説明できる。 C3-(3)-③-1
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 カルボン酸とその誘導体(I)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 カルボン酸の酸性度、命名法、構造、性質、合成、反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-2
    C3-(3)-⑦-1

    No.2

    学習項目 カルボン酸とその誘導体(II)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 カルボン酸誘導体の命名法、構造、性質、合成、反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-3

    No.3

    学習項目 カルボン酸とその誘導体(Ⅲ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 カルボン酸誘導体の命名法、構造、合成、反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-3

    No.4

    学習項目 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅰ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 エノールとエノラートイオンの化学、反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.5

    学習項目 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅱ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 アセト酢酸エステル、マロン酸エステル合成について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.6

    学習項目 カルボニル化合物のα炭素における反応(Ⅲ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 活性メチレン化合物、エナミンの反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.7

    学習項目 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅰ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 β-ジカルボニル化合物の合成について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.8

    学習項目 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅱ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 アルドール反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.9

    学習項目 カルボニル化合物の縮合および共役付加(Ⅲ)
    担当教員 古田
    学生の到達目標 α,β-不飽和カルボニル化合物への共役付加反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-④-1

    No.10

    学習項目 アミン(Ⅰ)
    担当教員 小林
    学生の到達目標 アミンの命名法、構造、性質、塩基性について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-⑤-1
    C3-(3)-⑦-2

    No.11

    学習項目 アミン(Ⅱ)
    担当教員 小林
    学生の到達目標 アミンの合成について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-⑤-1

    No.12

    学習項目 アミン(Ⅲ)
    担当教員 小林
    学生の到達目標 アミンの反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-⑤-1

    No.13

    学習項目 フェノールとハロゲン化アリール(Ⅰ)
    担当教員 小林
    学生の到達目標 フェノールの命名法、構造、性質、酸性について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-③-1
    C3-(3)-⑦-1

    No.14

    学習項目 フェノールとハロゲン化アリール(Ⅱ)
    担当教員 小林
    学生の到達目標 フェノールの反応について説明できる。
    SBOコード C3-(3)-③-1

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標
    SBOコード

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    ソロモンの新有機化学 Ⅱ(第11版) 池田、上西、奥山、西出、花房 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    ソロモンの新有機化学・スタディガイド(第11版) 池田、上西、奥山、西出、花房 廣川書店
    ソロモンの新有機化学Ⅰ(第11版) 池田、上西、奥山、西出、花房 廣川書店

    成績評価方法・基準

     定期試験(100%)の結果をもとに評価する。

    評価のフィードバック

     講評を掲示板にて公表する。