[Introduction to Nutrition Support]
| 開講情報 | 
 | 
|---|---|
| 担当教員 | 
 | 
| 備考 | 
 本概論は、疾患の予防と治療における食事・栄養療法の重要性を理解し、それを実践できるようになることを目的とする。食事療法を継続的に実施するには、対象者の健康状態だけでなく、食嗜好に適した食事メニューを提案することが重要である。また、患者に対する栄養療法の実践には、栄養状態の評価、メニューの設計及び実施、そのモニタリング及び評価、すなわちPDCAサイクルを展開する必要がある。そこで、本概論では、食嗜好形成メカニズム、基本的な栄養状態評価法、静脈経腸栄養療法の特徴を理解し、薬剤師として臨床症例に対する栄養療法の設計及びその実施への介入について習得できるよう講義・演習を行う。
この授業は全て対面授業で構成する。
 食嗜好、栄養管理などに関する知識を習得し、それらを実践するための知識・技能・態度を身につける。
[関連する卒業認定・学位授与方針]DP1・DP4
予習復習を合せて1週間あたり3.5時間程度の学習が必要である。内容については、その都度指示するが、少なくとも、シラバスに記載されている学習項目と到達目標を理解して、該当するテキストを読み、重要項目を把握した上で講義に臨むこと。また受講後は、テキスト、ノート、配布資料などを活用し復習すること。
| No. | 学習項目 | 担当教員 | 学生の到達目標 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 食と嗜好 | 長澤一 | ☆食べ物のおいしさと食嗜好について説明できる。 | 
| 2 | 食事計画 | 長澤一 | ☆ライフステージと食嗜好に基づいた食事を設計できる。 | 
| 3 | 栄養管理の基礎 | 長澤一 | ☆栄養状態評価法と経腸栄養療法の特徴について説明できる。 | 
| 4 | 栄養管理の基礎 | 長澤一 | ☆経静脈栄養療法の特徴について説明できる。 | 
| 5 | 栄養管理の実際 | 野﨑歩 | ☆患者の栄養状態に基づき経腸栄養メニューを設計できる。 | 
| 6 | 栄養管理の実際 | 野﨑歩 | ☆患者の栄養状態に基づき静脈栄養メニューを設計できる。 | 
| 7 | 栄養管理の実際 | 野﨑歩 | ☆腎不全、肝不全を考慮した栄養メニューを設計できる。 | 
| 8 | 栄養管理の実際 | 野﨑歩 | ☆重症例や心不全の急性期の栄養メニューを設計できる。 | 
No.1
| 学習項目 | 食と嗜好 | 
|---|---|
| 担当教員 | 長澤一 | 
| 学生の到達目標 | ☆食べ物のおいしさと食嗜好について説明できる。 | 
No.2
| 学習項目 | 食事計画 | 
|---|---|
| 担当教員 | 長澤一 | 
| 学生の到達目標 | ☆ライフステージと食嗜好に基づいた食事を設計できる。 | 
No.3
| 学習項目 | 栄養管理の基礎 | 
|---|---|
| 担当教員 | 長澤一 | 
| 学生の到達目標 | ☆栄養状態評価法と経腸栄養療法の特徴について説明できる。 | 
No.4
| 学習項目 | 栄養管理の基礎 | 
|---|---|
| 担当教員 | 長澤一 | 
| 学生の到達目標 | ☆経静脈栄養療法の特徴について説明できる。 | 
No.5
| 学習項目 | 栄養管理の実際 | 
|---|---|
| 担当教員 | 野﨑歩 | 
| 学生の到達目標 | ☆患者の栄養状態に基づき経腸栄養メニューを設計できる。 | 
No.6
| 学習項目 | 栄養管理の実際 | 
|---|---|
| 担当教員 | 野﨑歩 | 
| 学生の到達目標 | ☆患者の栄養状態に基づき静脈栄養メニューを設計できる。 | 
No.7
| 学習項目 | 栄養管理の実際 | 
|---|---|
| 担当教員 | 野﨑歩 | 
| 学生の到達目標 | ☆腎不全、肝不全を考慮した栄養メニューを設計できる。 | 
No.8
| 学習項目 | 栄養管理の実際 | 
|---|---|
| 担当教員 | 野﨑歩 | 
| 学生の到達目標 | ☆重症例や心不全の急性期の栄養メニューを設計できる。 | 
長澤 一樹 
業種:病院
| 学習項目No. | その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。 | 
|---|---|
| 1,2,3,4 | 病院薬剤部での栄養管理を含めた患者ケアの経験などに基づき、栄養化学のみならず薬学の基礎知識が現場でどのように活かされるかを伝えていきたい。 | 
| 書名 | 著者名 | 出版社名 | 
|---|---|---|
| プリントを配布する | ||
| 書名 | 著者名 | 出版社名 | 
|---|---|---|
| 薬学領域の食品衛生化学 | 長澤一樹・川﨑直人編 | 廣川書店 | 
| 第6版 衛生薬学ー健康と環境ー | 姫野誠一郎他編 | 丸善出版 | 
定期試験(100%)の成績により評価する。
講評は試験終了後にmanaba上に公開する。