• ドイツ語IIA

    [German IIA]

    開講情報
    • 2年次前期

      1.5単位選択

    担当教員
    • 助教授秋澤 雅男

    備考  

    概要

     ドイツ語II、つまり中級ドイツ語の授業は、一年次で学んだ知識を基にして、比較的簡単だが、一定量のまとまった意味内容を持つ文章を読む力を養うことを目的とする。ドイツ語に興味のある諸君が、一年次のドイツ語の知識を確実なものにし、専門的な書物を解読する力を付ける為に、受講することを切望する。
     ドイツ語IIのAでは、まず一年次の教科書を基にして不足している文法事項を補い、その後に初級文法の復習を兼ねて極く簡単なギリシア神話についての本を読みながら、ヨーロッパ文化の基盤のひとつについて学ぶことにする。

    成績評価法・基準

    文法知識の補充と復習後に行う授業中の個人的発表(読み、和訳、質問に対する解答)と定期試験外の小テストの成績を総合して、成績評価を行う。


    授業には必ず一年次の教科書と独和辞典を持参すること。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    「やさしいギリシア神話」 L.Brand,J.Kresin,J.Renkel,前田(編注) 朝日出版社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    特になし

    授業計画

    項目 授業内容
    1 一年次の文法知識の補充 各自の一年次の文法知識の確認
    2 一年次の文法知識の補充 文法の不足事項である接続法等の解説
    3 一年次の文法知識の補充 文法の不足事項である接続法等の解説
    4 ドイツ語初級から中級への道へ
    指定教科書の講読
    5  〃
    上に同じ
    6  〃
    上に同じ
    7  〃
    上に同じ
    8  〃 上に同じ
    9  〃
    上に同じ
    10  〃
    上に同じ
    11  〃
    上に同じ
    12  〃
    上に同じ
    13 前期のまとめと後期への懸け橋 未発表の者に機会を与え、そして全体のまとめ。

    1

    項目 一年次の文法知識の補充
    授業内容 各自の一年次の文法知識の確認

    2

    項目 一年次の文法知識の補充
    授業内容 文法の不足事項である接続法等の解説

    3

    項目 一年次の文法知識の補充
    授業内容 文法の不足事項である接続法等の解説

    4

    項目 ドイツ語初級から中級への道へ
    授業内容 指定教科書の講読

    5

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    6

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    7

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    8

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    9

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    10

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    11

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    12

    項目  〃
    授業内容 上に同じ

    13

    項目 前期のまとめと後期への懸け橋
    授業内容 未発表の者に機会を与え、そして全体のまとめ。