• 生薬学B

    [Pharmacognosy B]

    開講情報
    • 2年次後期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授吉川 雅之

      助教授松田 久司

    備考  

    概要

     生薬学Aに引き続いて、本講義では、生薬の認識と基礎的知識の理解を目的として、欧州、中国および日本における生薬の歴史と現状、生薬の医薬としての特性、生産、品質評価などを概論する。さらに、薬局方収載生薬を中心に、含有成分の化学構造と、生物活性について説明する。

    成績評価法・基準

    定期試験の成績を主とし、これに小テストの成績、出席等を加味して評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    医療における漢方・生薬学 久保道徳、他 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    プリント配布

    授業計画

    項目 授業内容
    1 品 質 評 価 形態学的評価、理化学的評価(アルカロイド、アミノ酸)
    2    〃 理化学的評価(テルペノイド、強心配糖体)、生物学的評価
    3 生薬の生産と流通 採集と栽培、組織培養、生薬の流通
    4 生薬の利用 天然薬物起源の医薬
    5    〃 天然化合物から合成される医薬
    6 生薬の特色 合成医薬品との比較、生薬作用の多面性、配糖体、複合作用
    7 生 薬 各 論 日本薬局方収載生薬の解説
    8    〃       〃
    9    〃       〃
    10    〃       〃
    11 漢 方 医 学 東洋医学概論
    12    〃 臨床漢方(1) 臨床で使用される生薬製剤、漢方薬
    13    〃 臨床漢方(2) 処方例、薬効評価

    1

    項目 品 質 評 価
    授業内容 形態学的評価、理化学的評価(アルカロイド、アミノ酸)

    2

    項目    〃
    授業内容 理化学的評価(テルペノイド、強心配糖体)、生物学的評価

    3

    項目 生薬の生産と流通
    授業内容 採集と栽培、組織培養、生薬の流通

    4

    項目 生薬の利用
    授業内容 天然薬物起源の医薬

    5

    項目    〃
    授業内容 天然化合物から合成される医薬

    6

    項目 生薬の特色
    授業内容 合成医薬品との比較、生薬作用の多面性、配糖体、複合作用

    7

    項目 生 薬 各 論
    授業内容 日本薬局方収載生薬の解説

    8

    項目    〃
    授業内容       〃

    9

    項目    〃
    授業内容       〃

    10

    項目    〃
    授業内容       〃

    11

    項目 漢 方 医 学
    授業内容 東洋医学概論

    12

    項目    〃
    授業内容 臨床漢方(1) 臨床で使用される生薬製剤、漢方薬

    13

    項目    〃
    授業内容 臨床漢方(2) 処方例、薬効評価