• 物理学B

    [Physics B]

    開講情報
    • 1年次後期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授有本 收

    備考  

    概要

     物理学は自然科学の中でもっとも基礎的な学問のひとつです。高度な科学技術に基づく薬学関連分野で活躍するためには,物理学の基礎知識や物理学的なものの見方・考え方を身につけておくことが必要です。本講義では高校で物理を選択しなかった人を前提に,物理の基本概念を易しく解説していきます。そのため講義時間が絶対的に不足するので,できるだけ予習・復習に努めてください。

    授業の一般目標

     薬学を学ぶ上で必要な物理学の基礎力を獲得するために,電磁気学や初等量子力学などに関する基礎知識を習得すると共に,基礎薬学と化学,生物学,物理学との関連を知る。

    成績評価法・基準

     出席状況,授業に対する積極性,ほぼ毎回行う小試験,課題レポート,定期試験により総合的に評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    物理学入門 原 康夫 学術図書出版社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    新物理学 J. T. Shipman 著,勝守 寛 監訳 学術図書出版社
    基礎物理学 原 康夫 学術図書出版社
    物理学基礎 原 康夫 学術図書出版社

    学習項目・学生の到達目標

    学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 電荷と電流 有本收 電荷や電流とは何かを理解し,クーロンの法則を理解する。
    2   〃 有本收 電場とは何か,電位とは何かを理解する。
    3   〃 有本收 導体と電場,キャパシター,回路と起電力を理解する。
    4   〃 有本收 オームの法則と電源や電流の仕事率を理解する。
    5 電磁気学 有本收 磁場とは何かを知り,電流の作る磁場を理解する。
    6   〃 有本收 運動する荷電粒子や電流に働く磁気力を理解する。
    7   〃 有本收 電磁誘導を理解し,マクスウェル方程式の意味を知る。
    8 光と電磁場 有本收 光の回折や干渉,偏りなどの諸性質を知る。
    9   〃 有本收 電磁場の種類を知り,光の本性(波動性と粒子性)を理解する。
    10 光と生体 有本收 原子・分子に関する量子論を知り,光と生体の関わりを考える。
    11   〃 有本收 円偏光と生体アミノ酸分子の関係や先端創薬研究の一端を知る。
    12 基礎薬学と物理学 有本收 原子と原子核の構造,放射性同位元素などを理解する。
    13    〃 有本收 各種分光分析法,X線CTやMRIなどの画像診断法の原理を知る。

    1

    学習項目 電荷と電流
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 電荷や電流とは何かを理解し,クーロンの法則を理解する。

    2

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 電場とは何か,電位とは何かを理解する。

    3

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 導体と電場,キャパシター,回路と起電力を理解する。

    4

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 オームの法則と電源や電流の仕事率を理解する。

    5

    学習項目 電磁気学
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 磁場とは何かを知り,電流の作る磁場を理解する。

    6

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 運動する荷電粒子や電流に働く磁気力を理解する。

    7

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 電磁誘導を理解し,マクスウェル方程式の意味を知る。

    8

    学習項目 光と電磁場
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 光の回折や干渉,偏りなどの諸性質を知る。

    9

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 電磁場の種類を知り,光の本性(波動性と粒子性)を理解する。

    10

    学習項目 光と生体
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 原子・分子に関する量子論を知り,光と生体の関わりを考える。

    11

    学習項目   〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 円偏光と生体アミノ酸分子の関係や先端創薬研究の一端を知る。

    12

    学習項目 基礎薬学と物理学
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 原子と原子核の構造,放射性同位元素などを理解する。

    13

    学習項目    〃
    担当教員 有本收
    学生の到達目標 各種分光分析法,X線CTやMRIなどの画像診断法の原理を知る。

    備考(担当教員に対する質問等の連絡方法)

    質問時間:金曜日15:00-16:30。それ以外の時間については事前に連絡して下さい。
    E-mailアドレス:arimoto@mb.kyoto-phu.ac.jp