• 微生物学

    [Medical Microbiology]

    開講情報
    • 2年次前期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授後藤 直正

    備考  

    概要

     微生物の発見とそれを材料にした学問の進歩は生物学、生化学、遺伝学や分子生物学の基礎を形成した。このようなことから微生物学は生物の理解のための基礎とも言える。また、一方では有益な微生物を利用する応用微生物や疾病(感染症)の原因でもあり、微生物は人類と大きなかかわりをもっている。薬学部では応用微生物学を知ることも大事であるが、病原微生物を理解することによって感染症の予防と治療を知ることが重要である。

    授業の一般目標

     病原微生物(細菌、真菌、原虫、ウイルス)の細胞構造や性状の違いを理解することによって、感染症学や化学療法学の理解のための基礎を形成する。

    成績評価法・基準

    定期試験の成績によって評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    (仮)薬学領域の病原微生物学・感染症学・化学療法学 編集・西島正弘、後藤直正 廣川書店

    学習項目・学生の到達目標

    学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 病原微生物概論
    微生物と人間、微生物学の歴史
    後藤直正 微生物の発見と微生物学の歴史を知ることによって、病原微生物学の重要性を認識する
    2 細菌とは
    1. 細菌の系統分類
    後藤直正 多種の細菌の分類法を知ることによって重要な病原細菌間の関係を理解する
    3 細菌とは
    2. 細菌の形態
    後藤直正 細菌の形、集合体形成(3次構造)を理解する
    4 細菌とは
    3. 細菌細胞の構造#1
    後藤直正 細菌細胞の構造を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する
    5 細菌とは
    4. 細菌細胞の構造#2
    後藤直正 細菌細胞の構造を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する
    6 細菌とは
    5. 細菌の増殖機構
    後藤直正 細菌細胞の増殖を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する
    7 細菌とは
    6. 細菌ゲノムと遺伝
    後藤直正 細菌の遺伝子の本体を理解する
    8 細菌とは
    7. 細菌の遺伝子伝達
    後藤直正 細菌間の遺伝子伝達現象を理解する
    9 真菌とは
    1. 真菌細胞の構造と性状
    後藤直正 真菌(カビ・酵母)の細胞構造・性質を理解する
    10 真菌とは
    2. 真菌細胞の増殖
    後藤直正 真菌(カビ・酵母)の増殖を理解する
    11 原虫とは
    1. 原虫の細胞構造と性状
    後藤直正 重要な病原性原虫の細胞構造や性状を理解する
    12 ウイルスとは
    1. ウイルス粒子の構造、増殖
    後藤直正 重要な病原性ウイルスの粒子構造や性状を理解する
    13 ウイルスとは
    2. 代表的なウイルスの培養法; プリオンの性状
    後藤直正 重要な病原性ウイルスの培養法を理解する。さらにプリオンについて知る

    1

    学習項目 病原微生物概論
    微生物と人間、微生物学の歴史
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 微生物の発見と微生物学の歴史を知ることによって、病原微生物学の重要性を認識する

    2

    学習項目 細菌とは
    1. 細菌の系統分類
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 多種の細菌の分類法を知ることによって重要な病原細菌間の関係を理解する

    3

    学習項目 細菌とは
    2. 細菌の形態
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌の形、集合体形成(3次構造)を理解する

    4

    学習項目 細菌とは
    3. 細菌細胞の構造#1
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌細胞の構造を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する

    5

    学習項目 細菌とは
    4. 細菌細胞の構造#2
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌細胞の構造を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する

    6

    学習項目 細菌とは
    5. 細菌の増殖機構
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌細胞の増殖を理解することによって、感染症やその治療法(抗菌化学療法)理解の基礎を形成する

    7

    学習項目 細菌とは
    6. 細菌ゲノムと遺伝
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌の遺伝子の本体を理解する

    8

    学習項目 細菌とは
    7. 細菌の遺伝子伝達
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 細菌間の遺伝子伝達現象を理解する

    9

    学習項目 真菌とは
    1. 真菌細胞の構造と性状
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 真菌(カビ・酵母)の細胞構造・性質を理解する

    10

    学習項目 真菌とは
    2. 真菌細胞の増殖
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 真菌(カビ・酵母)の増殖を理解する

    11

    学習項目 原虫とは
    1. 原虫の細胞構造と性状
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 重要な病原性原虫の細胞構造や性状を理解する

    12

    学習項目 ウイルスとは
    1. ウイルス粒子の構造、増殖
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 重要な病原性ウイルスの粒子構造や性状を理解する

    13

    学習項目 ウイルスとは
    2. 代表的なウイルスの培養法; プリオンの性状
    担当教員 後藤直正
    学生の到達目標 重要な病原性ウイルスの培養法を理解する。さらにプリオンについて知る

    備考(担当教員に対する質問等の連絡方法)

    質問がある場合は、メール「ngotoh@mb.kyoto-phu.ac.jp」でも受け付けます。ただし、携帯電話からの送信は返答できないことが多いので、PCから送信すること。また、直接、質問に来る場合もメールで日時を知らせてください。