• 公衆衛生学B

    [Public Health B]

    開講情報
    • 3年次後期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授平山 晃久

      准教授渡辺 徹志

    備考  

    概要

     3回生の前期に引き続き公衆衛生Bの講義をする。人間集団に関する問題としては、人口、生命関数、疾病、健康の動向などがあり、また、集団内に発生した事件の原因を追究する疫学が含まれる。さらに社会的事象として毒劇物に関する諸問題や、農薬や有害性有機物質による広域汚染などがある。これらの諸点について薬学者という立場から、化学的知識を十分活用できるような方向で講義をし、内容もそれに沿ったものとする。

    成績評価法・基準

    定期試験(後期試験)で評価する。いわゆる出席点はつけない。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    考える衛生薬学第3版 平山晃久 他 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    衛生薬学2008年版 平山晃久 他 廣川書店

    授業計画

    項目 授業内容
    1 保健統計・健康と疾病をめぐる日本の現状 人口統計の意義、人口静態、人口動態、国勢調査
    2 疫学 疫学の役割、疫学の種類、医薬品の作用・副作用調査
    3 疾病の予防 健康とは、疾病の予防
    4 感染症の現状とその予防
    5 母子保健、老人保健、学校保健
    6 生活習慣病、その他 生活習慣病対策、職業病とその対策、衛生行政と衛生関連法規
    7 化学物質の毒性 代表的な有害化学物質[農薬(有機リン系農薬、カルバメート系農薬)
    8 (有機塩素系農薬、その他の農薬)
    9 (食品中の残留農薬)]
    10 有害化学物質(PCB、ダイオキシン類)
    11 (多環芳香族炭化水素、内分泌撹乱物質、法的規制)
    12 薬毒物中毒と薬毒物検出法 予試検、機器分析、揮発性毒物各論
    13 薬毒物各論、薬毒物の解毒とその機構、DNA鑑定

    1

    項目 保健統計・健康と疾病をめぐる日本の現状
    授業内容 人口統計の意義、人口静態、人口動態、国勢調査

    2

    項目 疫学
    授業内容 疫学の役割、疫学の種類、医薬品の作用・副作用調査

    3

    項目 疾病の予防
    授業内容 健康とは、疾病の予防

    4

    項目
    授業内容 感染症の現状とその予防

    5

    項目
    授業内容 母子保健、老人保健、学校保健

    6

    項目 生活習慣病、その他
    授業内容 生活習慣病対策、職業病とその対策、衛生行政と衛生関連法規

    7

    項目 化学物質の毒性
    授業内容 代表的な有害化学物質[農薬(有機リン系農薬、カルバメート系農薬)

    8

    項目
    授業内容 (有機塩素系農薬、その他の農薬)

    9

    項目
    授業内容 (食品中の残留農薬)]

    10

    項目
    授業内容 有害化学物質(PCB、ダイオキシン類)

    11

    項目
    授業内容 (多環芳香族炭化水素、内分泌撹乱物質、法的規制)

    12

    項目 薬毒物中毒と薬毒物検出法
    授業内容 予試検、機器分析、揮発性毒物各論

    13

    項目
    授業内容 薬毒物各論、薬毒物の解毒とその機構、DNA鑑定