• 病院・保険薬局実習A

    [Hospital Pharmacy and Community pharmacy Practice A]

    開講情報
    • 4年次通年

      2単位必修

    担当教員
    • 教授横山 照由

      教授金澤 治男

      教授黒田 和夫

      教授柴川 雅彦

      教授高山 明

      准教授橋詰 勉

      講師高良 恒史

      講師津島 美幸

      助教安田 江里

    備考 5週間実習

    概要

     第二次医療法の改正により薬剤師が「医療の担い手」と明記され、薬の専門家としての自覚と責任が求められるようになった。薬の専門家を目指す薬剤師にとっては、薬の成り立ちはもちろんのこと、臨床の場で医薬品がいかに管理され、どのように患者に適用されるかを学び、薬物治療について深い学識を深めるとともに、生命尊重の倫理観を養うことが求められている。
     そこで、本学では、病院および保険薬局に依頼して、必修の5週間の病院等実習を実施する。本実習を通して、薬剤師としての職能や医療上最低限必要な倫理観、医療チームの一員としての役割と責任の重要性を体得することは、医療、創薬、医薬情報提供、薬事衛生等いずれの分野に進む者にとっても望ましいことである。
     なお、この実習期間は5週間であり、病院での連続4週間+保険薬局1週間の実習、または病院2週間+保険薬局3週間の実習が原則となる。

    成績評価法・基準

    実習依頼施設からの評価票および各自の実習報告書をもとに評価する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    薬学生のための病院・薬局 近畿地区薬学部学生実務 じほう
    実習テキスト 2007年版 実習に関する協議会 監修

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    薬学生・新人薬剤師のための知っておきたい医療品選400 日本薬学会 編 じほう

    授業計画

    項目 授業内容
    1 導入講義 本学で計7回実施
    2 調  剤 処方せんの流れ、調剤の方法、調剤鑑査、外来窓口での薬剤情報提供、入院患者への薬剤管理指導、薬歴管理
    3 製  剤 一般製剤、特殊製剤、無菌製剤、輸液の調製、TPNの調製
    4 医薬品情報 医薬品情報の収集・整理・活用の方法、中毒・副作用情報、医薬品の鑑別、DI演習
    5 医薬品試験 医薬品の一般試験法、薬物血中濃度の測定と投与設計の実際
    6 医薬品管理 医薬品の在庫管理、毒劇薬、麻薬管理の実際
    7 そ の 他 治験薬管理、試験研究(病院)
    保険調剤と調剤報酬、一般用医薬品(OTC薬)の取扱い(薬局)

    1

    項目 導入講義
    授業内容 本学で計7回実施

    2

    項目 調  剤
    授業内容 処方せんの流れ、調剤の方法、調剤鑑査、外来窓口での薬剤情報提供、入院患者への薬剤管理指導、薬歴管理

    3

    項目 製  剤
    授業内容 一般製剤、特殊製剤、無菌製剤、輸液の調製、TPNの調製

    4

    項目 医薬品情報
    授業内容 医薬品情報の収集・整理・活用の方法、中毒・副作用情報、医薬品の鑑別、DI演習

    5

    項目 医薬品試験
    授業内容 医薬品の一般試験法、薬物血中濃度の測定と投与設計の実際

    6

    項目 医薬品管理
    授業内容 医薬品の在庫管理、毒劇薬、麻薬管理の実際

    7

    項目 そ の 他
    授業内容 治験薬管理、試験研究(病院)
    保険調剤と調剤報酬、一般用医薬品(OTC薬)の取扱い(薬局)