[English IIB]
| 開講情報 |
|
|---|---|
| 担当教員 |
|
| 備考 |
授業では、ビデオを使用しながら、実際に様々な英米のCMを見ていく。外国のCMというのは文化が異なるため、意外と理解しにくいものであるが、それらについて考察し、自分の解釈を英語で説明してもらうことになるだろう。特にスピーキング力の向上を目指す。
・自分の考えを英語で表現することに慣れる。
・英米文化について理解を深める。
・英語の聞き取りに慣れる。
定期試験の成績と授業中の活動、出席などの平常点とをあわせて総合的に評価する。
| 書名 | 著者名 | 出版社名 |
|---|---|---|
| Watching TV Commercials (Ⅱ) | Thomas Smith/岩崎暁男 | 成美堂 |
| 回 | 学習項目 | 担当教員 | 学生の到達目標 |
|---|---|---|---|
| 1 | Nonsense Makes Cents | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 2 | Smart Choices | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 3 | Space Age | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 4 | What's the solution? |
今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 5 | Window in History | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 6 | How Can It Be? | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 7 | Environmentally Correct | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 8 | Does It Ring a Bell? | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 9 | Money Talks | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 10 | What's going on Here? | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 11 | Hit the Music | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 12 | Body Language | 今井千壽 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
| 13 | まとめ | 今井千壽 |
第1回
| 学習項目 | Nonsense Makes Cents |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第2回
| 学習項目 | Smart Choices |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第3回
| 学習項目 | Space Age |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第4回
| 学習項目 | What's the solution? |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第5回
| 学習項目 | Window in History |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第6回
| 学習項目 | How Can It Be? |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第7回
| 学習項目 | Environmentally Correct |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第8回
| 学習項目 | Does It Ring a Bell? |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第9回
| 学習項目 | Money Talks |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第10回
| 学習項目 | What's going on Here? |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第11回
| 学習項目 | Hit the Music |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第12回
| 学習項目 | Body Language |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 | 重要表現を習得する。 グループディスカッション等により、ビデオの内容理解を深め、英語で発表を行う。 |
第13回
| 学習項目 | まとめ |
|---|---|
| 担当教員 | 今井千壽 |
| 学生の到達目標 |
E-mail:imai@mb.kyoto-phu.ac.jp