• ドイツ語IIB

    [German IIB]

    開講情報
    • 2年次後期

      1.5単位選択

    担当教員
    • 准教授秋澤 雅男

    備考  

    概要

     ドイツ語Bでは、Aよりやや高度な文章形態と内容を持つ文を読むことにする。
     今年は、映画"The Sound of Music"の元となったMaria von Trappの実話を絵本にした"Ein Herz und eine Seele"を、さらに日本の大学用に編集した物語を読みます。
    修道女になる予定であったマリアは、彼女が家庭教師として訪れた先のトラップ家で、妻を亡くした七人の子持ちでかつての海軍大佐と出会い、想像もしなかった人生をたどることになります。波瀾万丈の物語を読むことで、ドイツ語力を高めましょう。

    授業の一般目標

     ドイツ語Bの第一目標は、ドイツ語で書かれた文章を自ら解読し十分に理解することにある。そして、さらに高度なまた専門的な内容の文章を読み解くための足場を築くことが、その第二目標となる。

    成績評価法・基準

     授業中の個人的発表(読み、和訳、質問に対する回答)の成績と定期試験外に実施する確認テストの成績を総合して、成績評価を行う。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    トラップ家物語(Ein Herz und eine Seele) H.Wilhelm(著)、小林・入谷(編) 三修社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    特になし

    学習項目・学生の到達目標

    学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 前期の授業内容の復習 秋澤 雅男 前期で学んだ文法事項の復習と確認
    2 第1章 修道院から男爵家へ 秋澤 雅男 指定教科書の講読と内容の理解
    3 第2章 大佐と子供達との出会い 秋澤 雅男 上に同じ
    4 第3章 勉強と歌の指導 秋澤 雅男 上に同じ
    5 第4章 クリスマスの準備 秋澤 雅男 上に同じ
    6 第5章 クリスマス 秋澤 雅男 上に同じ
    7 第6章 大佐の愛と婚約式 秋澤 雅男 上に同じ
    8 第7章 結婚式と家族での夏休みそして出産 秋澤 雅男 上に同じ
    9 第8章 ナチスの拡大と破産 秋澤 雅男 上に同じ
    10 第9章と第10章 家族合唱団の形成 秋澤 雅男 上に同じ
    11 第10章と第11章 合唱祭優勝の結果とナチスの侵攻  秋澤 雅男 上に同じ
    12 第12章と第13章 USAでの活動と成果そして新たな家を 秋澤 雅男 上に同じ
    13 第14章 その後の話、そして確認テスト 秋澤 雅男 学習内容の理解の確認

    1

    学習項目 前期の授業内容の復習
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 前期で学んだ文法事項の復習と確認

    2

    学習項目 第1章 修道院から男爵家へ
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 指定教科書の講読と内容の理解

    3

    学習項目 第2章 大佐と子供達との出会い
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    4

    学習項目 第3章 勉強と歌の指導
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    5

    学習項目 第4章 クリスマスの準備
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    6

    学習項目 第5章 クリスマス
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    7

    学習項目 第6章 大佐の愛と婚約式
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    8

    学習項目 第7章 結婚式と家族での夏休みそして出産
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    9

    学習項目 第8章 ナチスの拡大と破産
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    10

    学習項目 第9章と第10章 家族合唱団の形成
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    11

    学習項目 第10章と第11章 合唱祭優勝の結果とナチスの侵攻 
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    12

    学習項目 第12章と第13章 USAでの活動と成果そして新たな家を
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 上に同じ

    13

    学習項目 第14章 その後の話、そして確認テスト
    担当教員 秋澤 雅男
    学生の到達目標 学習内容の理解の確認

    備考(担当教員に対する質問等の連絡方法)

     授業の後に直ぐ質問して頂くか、或いは南校舎四階の研究室まで質問に来て下さい。