• 分子薬品化学B

    [Molecular Medicinal Chemistry B]

    開講情報
    • 3年次後期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授木曽 良明

      准教授木村 徹

    備考  

    概要

     近年、生命科学の急速な発展により、生命現象に関連する多くの生体反応や生体機能が分子レベルで理解できるようになり、今や“有機化学の言葉”でこれらを論じ得るようになりつつある。深遠な生命科学領域の課題に、現代有機化学は強力かつ確実に貢献しうるようになった。
     一方、薬学は生命や生体機能に関与する物質を主な対象とする学問であり、副作用の少ない効力の優れた医薬品を開発、製造して人類の福祉に貢献することは重要な目的の一つである。
     近年の組換えDNA手法を中心とするバイオテクノロジーの発展は医薬品の世界に最も大きな影響を与え、現在の創薬科学は有機合成化学を中心として生物学から物理学までのあらゆる科学に支援された総合科学になっている。
     このような観点から生体分子の有機化学を述べ、さらにレセプターと酵素をターゲットとした創薬科学の考え方についても言及する。

    授業の一般目標

     生体分子の機能および医薬品の作用を分子レベルで理解するために、生体分子の基本構造とその化学的性質に関する基本的知識を修得する。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 生体分子の立体化学 木村徹 生体分子と医薬品の立体化学および不斉合成について理解する。 C4-(1)-②-1~6
    2 生体分子の化学構造 木村徹 糖類および多糖類の基本構造および性質を概説できる。糖とタンパク質の代表的な結合様式を示すことができる。 C6-(1)-①-2,3
    3 生体分子の化学構造 木村徹 核酸の立体構造を規定する化学結合、相互作用について説明できる。 C6-(1)-①-4
    4 生体分子の化学構造 木村徹 核酸塩基の構造を書き、水素結合を形成する位置を示すことができる。 C6-(1)-②-2
    5 生体分子の化学構造 木村徹 核酸の化学合成について説明できる。タンパク質リン酸化におけるATPの役割を化学的に説明できる。 C6-(1)-④-3
    6 生体分子の化学構造 木村徹 生体膜を構成する脂質の化学構造の特徴を説明できる。 C6-(1)-①-5
    7 生体分子の化学構造 木村徹 生体内に存在する代表的な複素環化合物を列挙し、構造式を書くことができる。 C6-(1)-②-1
    8 生体分子の化学構造 木曽良明 複素環を含む代表的な補酵素の機能を化学反応性と関連させて説明できる。 C6-(1)-②-3
    9 生体分子の化学構造 木曽良明 アミノ酸の構造及び性質を概説できる。タンパク質の高次構造を規定する結合および相互作用について説明できる。 C6-(1)-①-1
    10 生体分子の化学構造 木曽良明 代表的な生理活性ペプチドとそれらの誘導体を示すことができる。
    11 生体分子の化学構造 木曽良明 各種保護基、縮合反応、脱保護法を使用したペプチドの合成について説明できる。
    12 生体分子の化学構造 木曽良明 代表的な酵素の反応機構を分子レベルで説明できる。酵素阻害剤とドラッグデザインについて例を挙げて説明できる。代表的な酵素の基質結合部位が有する構造上の特徴を具体例を挙げて説明できる。 C6-(1)-④-1,2
    13 創薬化学 木曽良明 レセプター、酵素と薬品化学について概説できる。

    No.1

    学習項目 生体分子の立体化学
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 生体分子と医薬品の立体化学および不斉合成について理解する。
    SBOコード C4-(1)-②-1~6

    No.2

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 糖類および多糖類の基本構造および性質を概説できる。糖とタンパク質の代表的な結合様式を示すことができる。
    SBOコード C6-(1)-①-2,3

    No.3

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 核酸の立体構造を規定する化学結合、相互作用について説明できる。
    SBOコード C6-(1)-①-4

    No.4

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 核酸塩基の構造を書き、水素結合を形成する位置を示すことができる。
    SBOコード C6-(1)-②-2

    No.5

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 核酸の化学合成について説明できる。タンパク質リン酸化におけるATPの役割を化学的に説明できる。
    SBOコード C6-(1)-④-3

    No.6

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 生体膜を構成する脂質の化学構造の特徴を説明できる。
    SBOコード C6-(1)-①-5

    No.7

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木村徹
    学生の到達目標 生体内に存在する代表的な複素環化合物を列挙し、構造式を書くことができる。
    SBOコード C6-(1)-②-1

    No.8

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 複素環を含む代表的な補酵素の機能を化学反応性と関連させて説明できる。
    SBOコード C6-(1)-②-3

    No.9

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 アミノ酸の構造及び性質を概説できる。タンパク質の高次構造を規定する結合および相互作用について説明できる。
    SBOコード C6-(1)-①-1

    No.10

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 代表的な生理活性ペプチドとそれらの誘導体を示すことができる。
    SBOコード

    No.11

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 各種保護基、縮合反応、脱保護法を使用したペプチドの合成について説明できる。
    SBOコード

    No.12

    学習項目 生体分子の化学構造
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 代表的な酵素の反応機構を分子レベルで説明できる。酵素阻害剤とドラッグデザインについて例を挙げて説明できる。代表的な酵素の基質結合部位が有する構造上の特徴を具体例を挙げて説明できる。
    SBOコード C6-(1)-④-1,2

    No.13

    学習項目 創薬化学
    担当教員 木曽良明
    学生の到達目標 レセプター、酵素と薬品化学について概説できる。
    SBOコード

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    生体分子の化学 國枝、兼松 編 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    スタンダード薬学シリーズ3 化学系薬学 II.ターゲット分子の合成と生体分子・医薬品の化学 日本薬学会 編 東京化学同人

    成績評価方法・基準

     定期試験で評価する。(出席、レポートを考慮する時がある)

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     質問はなるべく授業の中で行うこと。E-mailアドレス:kiso@mb.Kyoto-phu.ac.jp(木曽教授)、tkimura@mb.Kyoto-phu.ac.jp(木村准教授)