• 漢方医薬学B

    [Kampo Medicine B]

    開講情報
    • 4年次後期

      1.5単位必修

    担当教員
    • 准教授松田 久司

      非常勤講師高橋 宏和

      非常勤講師三谷 和男

    備考  

    概要

     漢方医薬学Aに引き続いて漢方医学の基礎的な知識、代表的な漢方処方の応用について習得を行う。必要に応じてプリントを配布する。

    授業の一般目標

     現代医療で使用される生薬・漢方薬について理解するために、漢方医学の考え方、代表的な漢方処方の適用、薬効評価法についての基本的知識と技能を修得する。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 かぜ症候群の漢方治療 (1) 高橋宏和 かぜの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。かぜに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    2 かぜ症候群の漢方治療 (2) 高橋宏和 かぜの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。かぜに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    3 痛みの漢方治療 (1) 三谷和男 痛みの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。痛みに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    4 痛みの漢方治療 (2) 三谷和男 痛みの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。痛みに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    5 冷え性の漢方治療 (1) 三谷和男 冷え性の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。冷え性に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    6 冷え性の漢方治療 (2) 三谷和男 冷え性の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。冷え性に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    7 婦人病の漢方治療 (1) 三谷和男 婦人病の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。婦人病に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    8 婦人病の漢方治療 (2) 三谷和男 婦人病の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。婦人病に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    9 消化器系疾患の漢方治療 (1) 高橋宏和 消化器系疾患の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。消化器系疾患に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    10 消化器系疾患の漢方治療 (2) 高橋宏和 消化器系疾患の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。消化器系疾患に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    11 排尿異常の漢方治療 (1) 高橋宏和 排尿異常の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。排尿異常に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    12 排尿異常の漢方治療 (2) 高橋宏和 排尿異常の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。排尿異常に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2) C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2
    13 漢方処方の副作用、使用上の注意 松田久司 漢方薬の代表的な副作用、使用上の注意点を概説できる。 C7-(3)-①-7
    C7-(3)-②-1,2

    No.1

    学習項目 かぜ症候群の漢方治療 (1)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 かぜの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。かぜに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.2

    学習項目 かぜ症候群の漢方治療 (2)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 かぜの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。かぜに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.3

    学習項目 痛みの漢方治療 (1)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 痛みの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。痛みに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.4

    学習項目 痛みの漢方治療 (2)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 痛みの病態を漢方のモノサシを使って説明できる。痛みに用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.5

    学習項目 冷え性の漢方治療 (1)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 冷え性の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。冷え性に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.6

    学習項目 冷え性の漢方治療 (2)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 冷え性の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。冷え性に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.7

    学習項目 婦人病の漢方治療 (1)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 婦人病の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。婦人病に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.8

    学習項目 婦人病の漢方治療 (2)
    担当教員 三谷和男
    学生の到達目標 婦人病の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。婦人病に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.9

    学習項目 消化器系疾患の漢方治療 (1)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 消化器系疾患の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。消化器系疾患に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.10

    学習項目 消化器系疾患の漢方治療 (2)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 消化器系疾患の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。消化器系疾患に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.11

    学習項目 排尿異常の漢方治療 (1)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 排尿異常の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。排尿異常に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(1)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.12

    学習項目 排尿異常の漢方治療 (2)
    担当教員 高橋宏和
    学生の到達目標 排尿異常の病態を漢方のモノサシを使って説明できる。排尿異常に用いる代表的な漢方処方について説明できる。(2)
    SBOコード C7-(3)-①-1,4,5
    C7-(3)-②-1,2

    No.13

    学習項目 漢方処方の副作用、使用上の注意
    担当教員 松田久司
    学生の到達目標 漢方薬の代表的な副作用、使用上の注意点を概説できる。
    SBOコード C7-(3)-①-7
    C7-(3)-②-1,2

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    大観 漢方生薬学 吉川雅之 他 廣川書店

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    中医学入門 神戸中医学研究会 医歯薬出版
    KAMPO 十大類方 黄 煌、中田敬吾(監訳) メディカルコーン
    薬学生のための漢方医薬学 山田陽城 他 南江堂

    成績評価方法・基準

     定期試験で評価する。(小テストの成績、出席、受講態度を考慮する時がある。)

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     講義室および研究室で、適時、質問を受け付ける。