[Hospital Pharmacy B]
| 開講情報 |
|
|---|---|
| 担当教員 |
|
| 備考 |
薬剤師は薬物療法における問題点の発見と、その解決策への対応が社会から求められている。患者さんを中心としたチーム医療の中で、カルテ情報から問題点を発見するには、薬剤師としての感性を磨く必要がある。そのためには、医師の処方意図を理解し、検査値を読み取り、患者の訴えを聞く能力が重要となる。本講では「問題発見解決型」の薬剤師養成を目指し、実際に病棟で服薬指導を行う時に必要な臨床知識・技能について講述する。
患者の安全確保とQOL向上に貢献できるようになるために、薬剤管理指導などに関する基本的知識、技能、態度を修得する。
| No. | 学習項目 | 担当教員 | 学生の到達目標 | SBOコード |
|---|---|---|---|---|
| 1 | チーム医療 | 西口工司 | チーム医療の構成・責任体制、薬剤師の役割を説明できる | D1-(1)-4,5 |
| 2 | 薬剤管理指導業務の基礎(1) | 中村暢彦 | 服薬指導の意義を法的、倫理的、科学的根拠に基づいて説明できる |
D1-(1)-5 D1-(2)-12 |
| 3 | 薬剤管理指導業務の基礎(2) | 中村暢彦 | 患者の基本的権利、インフォームドコンセントについて説明できる |
D1-(6)-1 |
| 4 | 薬物療法と処方(1) | 髙山 明 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる | D1-(2)-7 |
| 5 | 薬物療法と処方(2) | 髙山 明 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる | D1-(2)-7 |
| 6 | 薬物療法と処方(3) | 髙山 明 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる | D1-(2)-7 |
| 7 | 服薬指導(1) | 髙山 明 | 服薬指導に必要な患者情報を列挙できる | D1-(6)-8,9,10 |
| 8 | 服薬指導(2) | 髙山 明 | 薬歴管理簿、薬剤管理指導業務、POS,SOAPが説明できる | D1-(6)-8,9,10 |
| 9 | 服薬指導(3) | 髙山 明 | 服薬指導上の注意点、生活指導が説明できる | D1-(6)-2,3 |
| 10 | 服薬指導(4) | 髙山 明 | 服薬指導上の注意点、生活指導が説明できる | D1-(6)-2,3 |
| 11 | 服薬指導(5) | 髙山 明 | 患者接遇において配慮しなければならない点を説明できる | D1-(6)-7 |
| 12 | 医療の安全管理(1) | 髙山 明 | 代表的な医薬品の副作用初期症状と検査所見を説明できる | D1-(5)-4 |
| 13 | 医療の安全管理(2) | 髙山 明 | 代表的な医薬品の副作用初期症状と検査所見を説明できる | D1-(5)-4 |
No.1
| 学習項目 | チーム医療 |
|---|---|
| 担当教員 | 西口工司 |
| 学生の到達目標 | チーム医療の構成・責任体制、薬剤師の役割を説明できる |
| SBOコード | D1-(1)-4,5 |
No.2
| 学習項目 | 薬剤管理指導業務の基礎(1) |
|---|---|
| 担当教員 | 中村暢彦 |
| 学生の到達目標 | 服薬指導の意義を法的、倫理的、科学的根拠に基づいて説明できる |
| SBOコード | D1-(1)-5 D1-(2)-12 |
No.3
| 学習項目 | 薬剤管理指導業務の基礎(2) |
|---|---|
| 担当教員 | 中村暢彦 |
| 学生の到達目標 | 患者の基本的権利、インフォームドコンセントについて説明できる |
| SBOコード | D1-(6)-1 |
No.4
| 学習項目 | 薬物療法と処方(1) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる |
| SBOコード | D1-(2)-7 |
No.5
| 学習項目 | 薬物療法と処方(2) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる |
| SBOコード | D1-(2)-7 |
No.6
| 学習項目 | 薬物療法と処方(3) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 医薬品の用法・用量、投与計画が説明できる |
| SBOコード | D1-(2)-7 |
No.7
| 学習項目 | 服薬指導(1) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 服薬指導に必要な患者情報を列挙できる |
| SBOコード | D1-(6)-8,9,10 |
No.8
| 学習項目 | 服薬指導(2) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 薬歴管理簿、薬剤管理指導業務、POS,SOAPが説明できる |
| SBOコード | D1-(6)-8,9,10 |
No.9
| 学習項目 | 服薬指導(3) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 服薬指導上の注意点、生活指導が説明できる |
| SBOコード | D1-(6)-2,3 |
No.10
| 学習項目 | 服薬指導(4) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 服薬指導上の注意点、生活指導が説明できる |
| SBOコード | D1-(6)-2,3 |
No.11
| 学習項目 | 服薬指導(5) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 患者接遇において配慮しなければならない点を説明できる |
| SBOコード | D1-(6)-7 |
No.12
| 学習項目 | 医療の安全管理(1) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 代表的な医薬品の副作用初期症状と検査所見を説明できる |
| SBOコード | D1-(5)-4 |
No.13
| 学習項目 | 医療の安全管理(2) |
|---|---|
| 担当教員 | 髙山 明 |
| 学生の到達目標 | 代表的な医薬品の副作用初期症状と検査所見を説明できる |
| SBOコード | D1-(5)-4 |
| 書名 | 著者名 | 出版社名 |
|---|---|---|
| 医療薬学(第5版) | 乾 賢一 編集 | 廣川 書店 |
| 製作中 | ||
定期試験にて評価する
臨床薬学教育研究センター3F 教授室