• 物理学補講A

    [Supplementary Physics Lessons A]

    開講情報
    • 1年次前期

      0単位

    担当教員
    • 教授有本 收

    備考  

    概要

     本補講では、入学式後の実力確認試験によって履修指名された方を対象に、講義内容に関する基本的事
    項の説明や補足説明、質問への回答説明、教科書および配布プリントの演習問題の解法説明を中心に授業を進めていきます。これらの方以外で、高校で物理を選択しなかった方や履修したけれども理解が不十分と認識している方なども履修して構いません。物理学は積み重ねの学問です。不明な点は後へ残さないようにしましょう。

    授業の一般目標と、準備学習

     物理学はいろいろな演習問題を自分の力で解くことで理解が深まります。また繰り返し学習することも
    大切です。本補講では、「基礎物理学A」の講義内容が十分理解できるようになることを目標とします。
     「基礎物理学A」の講義内容を充分に復習すると共に、演習問題をまずは自分で解いてみるなどの準備をした上で授業に臨むこと。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 導入、国際単位系 有本 物理の学習の仕方を知る。有効数字と次元の概念を理解する。
    2 簡単な運動 有本 速度や加速度の定義を知り、微分との関連を理解する。力学で用いられるベクトル量
    を理解できるようにする。
    3 力と運動 有本 物体の運動の基本法則が説明できるようになる。運動方程式をたてて、それを解くこ
    とができるようになる。
    4 仕事とエネルギー 有本 位置エネルギー、運動エネルギー、エネルギー保存則を理解する。
    5 周期運動 有本 物体の等速円運動とその運動方程式を理解する。周期運動や単振動が理解できるよう
    になる。
    6 連続体の力学 有本 静水圧とは何かを知り、アルキメデスの原理を理解する。物体の変形とフックの法則
    を理解できるようになる。
    7 波動 有本 波の諸性質と波を規定する物理量を知り、波動の概念を理解する。

    No.1

    学習項目 導入、国際単位系
    担当教員 有本
    学生の到達目標 物理の学習の仕方を知る。有効数字と次元の概念を理解する。

    No.2

    学習項目 簡単な運動
    担当教員 有本
    学生の到達目標 速度や加速度の定義を知り、微分との関連を理解する。力学で用いられるベクトル量
    を理解できるようにする。

    No.3

    学習項目 力と運動
    担当教員 有本
    学生の到達目標 物体の運動の基本法則が説明できるようになる。運動方程式をたてて、それを解くこ
    とができるようになる。

    No.4

    学習項目 仕事とエネルギー
    担当教員 有本
    学生の到達目標 位置エネルギー、運動エネルギー、エネルギー保存則を理解する。

    No.5

    学習項目 周期運動
    担当教員 有本
    学生の到達目標 物体の等速円運動とその運動方程式を理解する。周期運動や単振動が理解できるよう
    になる。

    No.6

    学習項目 連続体の力学
    担当教員 有本
    学生の到達目標 静水圧とは何かを知り、アルキメデスの原理を理解する。物体の変形とフックの法則
    を理解できるようになる。

    No.7

    学習項目 波動
    担当教員 有本
    学生の到達目標 波の諸性質と波を規定する物理量を知り、波動の概念を理解する。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    増補版 物理学入門 原 康夫 学術図書出版社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    新物理学 J. T. Shipman 著,勝守 寛 監訳 学術図書出版社
    基礎物理学 原 康夫 学術図書出版社
    物理学基礎 原 康夫 学術図書出版社

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

    講義後に質問時間を設けます。それ以外の時間については事前に連絡して下さい。質問はなるべく授業の中で行うこと。貴方の質問は他の人にも役立ちます。E-mailアドレス:arimoto@mb.kyoto-phu.ac.jp