• 分子病態学概論A

    [Introduction to Molecular Pathogenesis A ]

    開講情報
    • 6年次前期

      講義

      1単位選択

    担当教員
    • 教授秋葉 聡

      教授武上 茂彦

      准教授石原 慶一

      准教授小原 幸

      助教鳥羽 裕恵

      助教木口 裕貴

    備考  

    概要

     腎臓は老廃物の排泄や電解質のバランス調節等の機能を有し、生命の維持を担う重要な臓器の一つです。慢性腎臓病は脳・心血管病の危険因子であることも明らかとされ、現在、日本における患者数が約1330万人と推測されることから、新たな国民病ともいわれています。本講義では、慢性腎臓病へと陥る代表的な疾患として、高血圧症や糖尿病、高尿酸血症などを取りあげ、腎臓機能の低下を伴う病態や薬物療法、また、関連する臨床化学検査や人工透析について、受講生は実務実習を終えていることを踏まえて概説します。
     この授業は全て対面授業で構成する。

    授業の一般目標

     慢性腎臓病につながる高血圧症や糖尿病、高尿酸血症に関して、腎臓機能の低下を伴う病態や薬物療法、また、関連する臨床化学検査や人工透析について理解し説明できる。

    [関連する卒業認定・学位授与方針]DP1・DP2・DP4

    準備学習(予習・復習)

     3年次で学習した病態薬物治療学A、病態診断学Aや、4年次で学習した病態診断学B等の学習項目に関連する事項を教科書や講義ノート等を利用して、本科目の学習項目を予習し講義に臨むこと。受講後は、配布資料や講義ノートおよび関連科目の教科書を参考に知識を整理し、わからないことがあれば教員に質問すること。毎回の講義で学んだ知識を正しく理解し、定着させることを心がける。予習復習を合わせて1週あたり4時間程度の学修が必要である。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 臨床化学検査 木口 ☆慢性腎臓病につながる代表的な疾患に関連する臨床検査項目の検査意義と検査方法について概説できる。
    2 慢性腎臓病の病態と関連疾患 小原  ☆慢性腎臓病治療の概要と心血管疾患との関連について概説できる。
    3 二次性高血圧症(腎性、腎血管性、他) 小原 ☆腎性、腎血管性高血圧をはじめとする二次性高血圧の病態、治療について概説できる。
    4 高血圧の成因に占める中枢・腎臓の働きと腎硬化症 鳥羽 ☆高血圧性腎障害の病態、薬物治療について概説できる。
    5 内分泌異常と腎疾患 石原 ☆内分泌の異常と腎疾患の病態、治療について概説できる。
    6 高尿酸血症と腎疾患 石原 ☆高尿酸血症の病態と治療に加え腎疾患患者への高尿酸血症の治療について概説できる。
    7 糖尿病性腎症 秋葉 ☆糖尿病および糖尿病性腎症の病態や薬物治療について概説できる。
    8 人工透析 武上 ☆人工透析の原理および装置、また患者の管理やケアの要点について概説できる。

    No.1

    学習項目 臨床化学検査
    担当教員 木口
    学生の到達目標 ☆慢性腎臓病につながる代表的な疾患に関連する臨床検査項目の検査意義と検査方法について概説できる。
    SBOコード

    No.2

    学習項目 慢性腎臓病の病態と関連疾患
    担当教員 小原 
    学生の到達目標 ☆慢性腎臓病治療の概要と心血管疾患との関連について概説できる。
    SBOコード

    No.3

    学習項目 二次性高血圧症(腎性、腎血管性、他)
    担当教員 小原
    学生の到達目標 ☆腎性、腎血管性高血圧をはじめとする二次性高血圧の病態、治療について概説できる。
    SBOコード

    No.4

    学習項目 高血圧の成因に占める中枢・腎臓の働きと腎硬化症
    担当教員 鳥羽
    学生の到達目標 ☆高血圧性腎障害の病態、薬物治療について概説できる。
    SBOコード

    No.5

    学習項目 内分泌異常と腎疾患
    担当教員 石原
    学生の到達目標 ☆内分泌の異常と腎疾患の病態、治療について概説できる。
    SBOコード

    No.6

    学習項目 高尿酸血症と腎疾患
    担当教員 石原
    学生の到達目標 ☆高尿酸血症の病態と治療に加え腎疾患患者への高尿酸血症の治療について概説できる。
    SBOコード

    No.7

    学習項目 糖尿病性腎症
    担当教員 秋葉
    学生の到達目標 ☆糖尿病および糖尿病性腎症の病態や薬物治療について概説できる。
    SBOコード

    No.8

    学習項目 人工透析
    担当教員 武上
    学生の到達目標 ☆人工透析の原理および装置、また患者の管理やケアの要点について概説できる。
    SBOコード

    実務経験

    小原 幸
    業種:医師

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    2,3 医師としての臨床経験を交えながら、慢性腎臓病の原因、診断、検査値の解釈や薬物療法とその効果判定などを講義していく。

    鳥羽裕恵
    業種:薬局薬剤師

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    4 病態や検査薬・治療薬の知識を教育するだけでなく、薬剤師として患者を前にした際にそれらの知識をどのように活用するかを伝え、また、受講生自身が将来の姿を思い描きながら考察できるような教育を行う。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    適宜資料を配布する

    成績評価方法・基準

     定期試験(100%)の成績により評価する。

    評価のフィードバック

     評価のフィードバックとして、講評をmanabaにて掲示する。