• 地域医療学A

    [Community Medicine A  ]

    開講情報
    • 4年次後期

      講義

      1.5単位必修

    担当教員
    • 教授楠本 正明

      非常勤講師砂川 雅之

    備考  

    概要

    近年、日本は、高齢化社会の到来により、地域における医療及び介護の総合的な確保が必要となり、地域包括ケアシステムの整備が進められているところである。薬剤師は安全かつ有効な医薬品の供給、そして地域医療及びセルフメディケーションへの貢献が求めらている。本講では地域医療、地域包括ケア、地域薬局における薬剤師の役割、セルフメディケーション、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、災害医療について講義する。

    授業の一般目標

    地域医療、地域薬局、災害医療、OTC医薬品の基本的な知識を修得し、コミュニティから見た薬局及び薬剤師の活動について理解する。
    [関連する卒業認定・学位授与方針]DP4

    準備学習(予習・復習)

     次回の学習項目に該当するテキスト箇所を読んだ上で講義に臨むこと。講義で配付された資料や板書を元に復習すること。予習と復習には一週あたり150分の学習が必要である。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 地域薬局Ⅰ 地域薬局と医薬分業、かかりつけ薬局
    楠本 地域における薬局の機能と業務について説明できる。医薬分業の意義と動向を説明できる。かかりつけ薬局・薬剤師による薬学的管理の意義について説明できる。 B-(4)-①-1,2,3,6
    2 地域医療Ⅰ 地域医療と社会福祉,地域包括ケアシステム
    砂川 地域医療、社会福祉及び地域包括ケアの理念について説明できる。 B-(4)-②-1
    F-(1)-③-5
    3 地域医療Ⅱ 地域の保健・医療・福祉(介護)において利用可能な社会資源
    砂川 地域の保健、医療、福祉において利用可能な社会資源について概説できる。 B-(4)-②-4
    4 地域医療Ⅲ 地域の医療提供施設、福祉施設及び行政との連携
    砂川 地域から求められる医療提供施設、福祉施設及び行政との連携について説明できる。 B-(4)-②-5
    F-(4)-②-1
    5 地域医療Ⅳ 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割
    砂川 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容、患者の特色と背景を説明できる。地域における介護サービスや介護支援専門員等の活動と薬剤師との関わりを説明できる。 B-(4)-②-2
    F-(5)-①-1,2,3
    6 地域薬局Ⅱ 学校薬剤師の役割
    砂川 学校薬剤師の役割について説明できる。 B-(4)-②-3
    7 地域薬局Ⅲ 災害時医療
    砂川 災害時医療について概説できる。災害時における地域の医薬品供給体制・医療救護体制について説明できる。災害時の薬局の役割について説明できる。 F-(5)-④-1,2
    B-(4)-①-5
    8 地域薬局Ⅳ セルフメディケーション
    砂川 セルフメディケーションにおける薬局の役割について説明できる。地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬剤師が果たす役割を概説できる。
    B-(4)-①-4
    E2-(9)-1
    9 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(1)
    砂川 一般用医薬品及び要指導医薬品(リスクの程度に応じた区分(第一類、第二類、第三類)も含む)について説明し、各分類に含まれる代表的な製剤を列挙できる。 E2-(9)-2
    10 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(2)
    砂川 代表的な症候について、関連する頻度の高い疾患、見逃してはいけない疾患を列挙できる。 E2-(9)-3
    11 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(3)
    砂川 一般用医薬品及び要指導医薬品の選択、受診勧奨の要否を判断するために必要な患者情報を収集できる。(技能) E2-(9)-4
    12 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(4)
    砂川 以下の疾患・症候に対するセルフメディケーションに用いる一般用医薬品及び要指導医薬品等に含まれる成分・作用・副作用を列挙できる。
    "発熱、痛み、かゆみ、消化器症状、呼吸器症状、アレルギー、細菌・真菌感染症、生活習慣病 等"
    E2-(9)-5

    13 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(5)
    砂川 一般用医薬品及び要指導医薬品と医療用医薬品との代表的な相互作用を説明できる。要指導医薬品・一般用医薬品等による治療効果と副作用を判定するための情報を収集し評価できる。 E2-(9)-8
    14 地域薬局Ⅵ 栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品
    砂川 主な養生法(運動・食事療法、栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品を含む)とその健康の保持・促進における意義を説明できる。医療用医薬品と栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品との代表的な相互作用を説明できる。 E2-(9)-6,7
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 地域薬局Ⅰ 地域薬局と医薬分業、かかりつけ薬局
    担当教員 楠本
    学生の到達目標 地域における薬局の機能と業務について説明できる。医薬分業の意義と動向を説明できる。かかりつけ薬局・薬剤師による薬学的管理の意義について説明できる。
    SBOコード B-(4)-①-1,2,3,6

    No.2

    学習項目 地域医療Ⅰ 地域医療と社会福祉,地域包括ケアシステム
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 地域医療、社会福祉及び地域包括ケアの理念について説明できる。
    SBOコード B-(4)-②-1
    F-(1)-③-5

    No.3

    学習項目 地域医療Ⅱ 地域の保健・医療・福祉(介護)において利用可能な社会資源
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 地域の保健、医療、福祉において利用可能な社会資源について概説できる。
    SBOコード B-(4)-②-4

    No.4

    学習項目 地域医療Ⅲ 地域の医療提供施設、福祉施設及び行政との連携
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 地域から求められる医療提供施設、福祉施設及び行政との連携について説明できる。
    SBOコード B-(4)-②-5
    F-(4)-②-1

    No.5

    学習項目 地域医療Ⅳ 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容、患者の特色と背景を説明できる。地域における介護サービスや介護支援専門員等の活動と薬剤師との関わりを説明できる。
    SBOコード B-(4)-②-2
    F-(5)-①-1,2,3

    No.6

    学習項目 地域薬局Ⅱ 学校薬剤師の役割
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 学校薬剤師の役割について説明できる。
    SBOコード B-(4)-②-3

    No.7

    学習項目 地域薬局Ⅲ 災害時医療
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 災害時医療について概説できる。災害時における地域の医薬品供給体制・医療救護体制について説明できる。災害時の薬局の役割について説明できる。
    SBOコード F-(5)-④-1,2
    B-(4)-①-5

    No.8

    学習項目 地域薬局Ⅳ セルフメディケーション
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 セルフメディケーションにおける薬局の役割について説明できる。地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬剤師が果たす役割を概説できる。
    SBOコード B-(4)-①-4
    E2-(9)-1

    No.9

    学習項目 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(1)
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 一般用医薬品及び要指導医薬品(リスクの程度に応じた区分(第一類、第二類、第三類)も含む)について説明し、各分類に含まれる代表的な製剤を列挙できる。
    SBOコード E2-(9)-2

    No.10

    学習項目 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(2)
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 代表的な症候について、関連する頻度の高い疾患、見逃してはいけない疾患を列挙できる。
    SBOコード E2-(9)-3

    No.11

    学習項目 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(3)
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 一般用医薬品及び要指導医薬品の選択、受診勧奨の要否を判断するために必要な患者情報を収集できる。(技能)
    SBOコード E2-(9)-4

    No.12

    学習項目 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(4)
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 以下の疾患・症候に対するセルフメディケーションに用いる一般用医薬品及び要指導医薬品等に含まれる成分・作用・副作用を列挙できる。
    "発熱、痛み、かゆみ、消化器症状、呼吸器症状、アレルギー、細菌・真菌感染症、生活習慣病 等"
    SBOコード E2-(9)-5

    No.13

    学習項目 地域薬局Ⅴ 一般用医薬品及び要指導医薬品(5)
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 一般用医薬品及び要指導医薬品と医療用医薬品との代表的な相互作用を説明できる。要指導医薬品・一般用医薬品等による治療効果と副作用を判定するための情報を収集し評価できる。
    SBOコード E2-(9)-8

    No.14

    学習項目 地域薬局Ⅵ 栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品
    担当教員 砂川
    学生の到達目標 主な養生法(運動・食事療法、栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品を含む)とその健康の保持・促進における意義を説明できる。医療用医薬品と栄養機能食品、特定保健用食品、機能性表示食品及びいわゆる健康食品との代表的な相互作用を説明できる。
    SBOコード E2-(9)-6,7

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標
    SBOコード

    実務経験

    楠本正明
    業種:その他(病院・薬局・行政)

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    1 病院薬剤師30年・薬局薬剤師4年・行政職1年の実務経験から、薬剤師業務の変遷を理解し現在進行している医療制度改革の中、これから望まれる薬剤師業務について概説する。

    砂川雅之
    業種:薬局

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    2~14 保険薬局の保険薬剤師として処方箋調剤における薬学管理及び指導に携わり、またOTC医薬品の販売に対しても病態把握、医薬品選択、使用上の指導等の実務を行ってきた。その経験年数は1980年から2008年の28年間に及ぶ。また、ここ11年間厚生労働省近畿厚生局の保険指導薬剤師として保険薬局及び保険薬剤師の指導にあたっている。これらの経験をもとにして、地域医療における地域薬局の役割等をOTC医薬品を中心に、さらに医療保険を中心とした社会保障制度、薬価制度及び薬剤経済学を中心とした医療経済学の講義を行う。

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    詳説薬剤経済学第3版 砂川雅之 その他 京都廣川書店

    成績評価方法・基準

    定期試験にて100%評価する。

    評価のフィードバック

    講評は、manaba上で公開する。