• 医療経済学

    [Health Economics]

    開講情報
    • 3年次前期

      講義

      1.5単位選択

    担当教員
    • 非常勤講師齊藤 拓

    備考  

    概要

     経済学とは、希少な資源(医療を含む)を社会でいかに管理するかを問う学問とされており、現実の社会・経済的な諸制度・施策を定めるにあたって必ずと言っていいほど参照されます。ただ、その基本的発想や分析方法はかなり単純で、複雑な現実社会を分析しその処方箋を書くには役者不足である感も否めません。本講義では、経済学の基本的な考え方を理解しそれが現実の医療制度や人々の行動をどのように分析するのかを見たうえで、経済学という枠組の限界や難点に目配りしつつも、それを単に机上の空論と切って捨てるのではない、そんな視座を養っていただければ、と思います。
     ※この授業の実施方法については、受講人数が決定次第お知らせします。

    授業の一般目標

    ・保健医療で問題となっている様々なトピックにこれまで医療経済学がどのようにアプローチしてきたのか、具体的なトピックごとに理論と実証の両面を参照しつつ、理解すること。
    ・そのうえで、経済学一般の基本的考え方がどのようなものであるかへと理解を広げ、経済学という学問が持っている独特のバイアスなり限界なりを理解すること。
    ・さらに、今後、保健医療を経済学的に眺める際にどんな発展がある(べき)か、自ら考えられるようになってほしい。

    準備学習(予習・復習)

     毎回、その週の授業内容に関連した問いをmanabaに出題します。次週の授業開始時間を締切とします。このアンケート課題は学期評価の40%を占めますので、授業レジュメをしっかり復習しつつ回答することをお勧めします。この授業レジュメの十全な復習には1時間程度を要すると想定されます。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 オリエンテーション 齊藤 1. 講義概要・評価の説明
    2. 経済学について
    2 経済学から見た医療 齊藤 1. 経済学の基本的諸概念を理解する
    2. 経済学がどのように財(商品・サービス)を扱うのかを理解する
    3 経済学で医療を扱う際の注意点 齊藤 1. 医療サービスという「財」の性質を理解する
    2. 経済学が通常扱う対象と医療はどう違うかを理解する
    4 医療保険の理論 齊藤 1. なぜほぼ全ての先進諸国に公的医療保険制度があるのかを理解する
    2. 逆選択・リスク選択など保険の経済理論を理解する
    5 医療保険の実証研究 齊藤 1. 理論の実証
    2. 社会科学における実証研究を理解する
    6 医療サービスの「必要」と「需要」

    齊藤 1. 供給者誘発需要仮説から病床規制を考える
    2. 需要と必要の違いを理解する
    7 健康の「生産」
    齊藤 1. グロスマンの「健康資本」理論を理解する
    2. 「時間割引」の考え方を理解する
    8 合理的経済人モデルの修正 齊藤 1. 行動経済学の基本的アイデアを理解するとともに、医療におけるその実用例に触れる
    2. 行動経済学と伝統的な経済学の違いを理解する
    9 「情報の非対称性」への対応策 齊藤 1. 医療においては特に情報の非対称性から多くの問題が生じるることを理解する
    2. 情報生産、シグナリング、エージェンシーの利用、政府規制など、対応策を理解する
    10 医療供給サイドの行動 齊藤 1. 病院の市場行動を経済学的に理解する
    2. 医療スタッフの労働市場を経済モデルで理解する
    11 効率性と公平性 齊藤 1. 混合診療解禁論議について考える
    2. 経済学の常識とされる「効率と公平のトレードオフ」を理解する
    12 経済学における「公平」の追求 齊藤 1. 厚生経済学の諸理論を理解する
    2. 厚生経済学の限界を理解する
    13 経済学的発想の限界① 齊藤 1. 健康格差問題を真正面から考える①
    2. 政治哲学(社会的正義論)の議論を大まかに理解する
    14 経済学的発想の限界② 齊藤 1. 健康格差問題を真正面から考える②
    2. 平等主義哲学の最前線について知る
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 オリエンテーション
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 講義概要・評価の説明
    2. 経済学について

    No.2

    学習項目 経済学から見た医療
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 経済学の基本的諸概念を理解する
    2. 経済学がどのように財(商品・サービス)を扱うのかを理解する

    No.3

    学習項目 経済学で医療を扱う際の注意点
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 医療サービスという「財」の性質を理解する
    2. 経済学が通常扱う対象と医療はどう違うかを理解する

    No.4

    学習項目 医療保険の理論
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. なぜほぼ全ての先進諸国に公的医療保険制度があるのかを理解する
    2. 逆選択・リスク選択など保険の経済理論を理解する

    No.5

    学習項目 医療保険の実証研究
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 理論の実証
    2. 社会科学における実証研究を理解する

    No.6

    学習項目 医療サービスの「必要」と「需要」

    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 供給者誘発需要仮説から病床規制を考える
    2. 需要と必要の違いを理解する

    No.7

    学習項目 健康の「生産」
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. グロスマンの「健康資本」理論を理解する
    2. 「時間割引」の考え方を理解する

    No.8

    学習項目 合理的経済人モデルの修正
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 行動経済学の基本的アイデアを理解するとともに、医療におけるその実用例に触れる
    2. 行動経済学と伝統的な経済学の違いを理解する

    No.9

    学習項目 「情報の非対称性」への対応策
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 医療においては特に情報の非対称性から多くの問題が生じるることを理解する
    2. 情報生産、シグナリング、エージェンシーの利用、政府規制など、対応策を理解する

    No.10

    学習項目 医療供給サイドの行動
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 病院の市場行動を経済学的に理解する
    2. 医療スタッフの労働市場を経済モデルで理解する

    No.11

    学習項目 効率性と公平性
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 混合診療解禁論議について考える
    2. 経済学の常識とされる「効率と公平のトレードオフ」を理解する

    No.12

    学習項目 経済学における「公平」の追求
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 厚生経済学の諸理論を理解する
    2. 厚生経済学の限界を理解する

    No.13

    学習項目 経済学的発想の限界①
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 健康格差問題を真正面から考える①
    2. 政治哲学(社会的正義論)の議論を大まかに理解する

    No.14

    学習項目 経済学的発想の限界②
    担当教員 齊藤
    学生の到達目標 1. 健康格差問題を真正面から考える②
    2. 平等主義哲学の最前線について知る

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    使用しない

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    『医療経済学講義』 橋本英樹・泉田信行 東京大学出版会
    『医療の経済学[第3版]』 川口洋行 日本評論社

    成績評価方法・基準

    期末レポート60点+平常点(アンケート)40点

    評価のフィードバック

    文書形式でmanabaを利用。