• 先端臨床薬学概論

    [Introduction to Advanced Clinical Pharmacy ]

    開講情報
    • 6年次前期

      講義

      1単位選択

    担当教員
    • 教授西口 工司

      教授村木 優一

      教授矢野 義孝

      講師辻本 雅之

      講師松村 千佳子

      助教豕瀬 諒

      助教地嵜 悠吾

    備考  

    概要

     薬剤師は、社会から有効かつ安全で安心な薬物療法の提供を期待されている。この期待に応えるためには、患者個々の遺伝子情報や病態に応じた医薬品の選択、投与量の調節など、医薬品適正使用の推進に必要で確かなエビデンスの創生が重要となる。本講義では、医薬品適正使用を推進するために臨床の最先端で行われている先進的な研究内容や実践的な取り組みについて概説する。また、臨床薬学研究の計画、データ解析、さらには医療現場への還元について具体的事例を交えて討論を通じて理解する。
     この授業は全て対面授業で構成する。

    授業の一般目標

     医薬品適正使用の推進に必要なエビデンスを創生するために、医薬品適正使用に関する先進的かつ実践
    的な現状の取り組みを理解するとともに、臨床研究を行うための基本を習得する。。

    [関連する卒業認定・学位授与方針]DP1・DP2・DP5

    準備学習(予習・復習)

     5年次までの関連科目の教科書や配布したプリントに目を通すなど、予習した上で講義に臨むこと。受講後は、必ず講義当日のうちに講義内容を見直し、練習問題を使用するなどして復習すること。予習と復習を合わせて1週あたり150分程度の学修が必要である。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 医薬品適正使用の実践(1) 西口 ☆ファーマコゲノミクスの基礎並びに遺伝情報から代表的な医薬品の作用発現変動について予測する手法を理解する。
    2 医薬品適正使用の実践(2) 西口 ☆遺伝情報から適切な処方を提案するための手法を理解する。
    3 医薬品適正使用の実践(3) 辻本 ☆薬物動態・薬物相互作用の知識を元に、腎機能低下患者における医薬品適正使用を理解する。
    4 医薬品適正使用の実践(4) 辻本 ☆添付文書・インタビューフォームや学術論文の情報を元に、腎機能低下患者や薬物相互作用に対する医薬品の適正使用法を説明できる。
    5 臨床薬剤疫学(1) 豕瀬 ☆薬剤師が臨床現場で行うべき副作用報告の仕組みや、その活用方法について理解する。
    6 臨床薬剤疫学(2) 村木 ☆リアルワールドデータとは何か理解し、活用方法を理解する。
    7 薬剤師が行う臨床研究の基礎(1) 矢野、松村、地嵜 ☆薬剤師として臨床研究を行うために必要なテーマ立案と研究計画の方法について、具体的事例を通じて討論し理解する。
    8 薬剤師が行う臨床研究の基礎(2) 矢野、松村、地嵜 ☆薬剤師として臨床研究を行うために必要なテーマ立案と研究計画の方法について、具体的事例を通じて討論し理解する。

    No.1

    学習項目 医薬品適正使用の実践(1)
    担当教員 西口
    学生の到達目標 ☆ファーマコゲノミクスの基礎並びに遺伝情報から代表的な医薬品の作用発現変動について予測する手法を理解する。
    SBOコード

    No.2

    学習項目 医薬品適正使用の実践(2)
    担当教員 西口
    学生の到達目標 ☆遺伝情報から適切な処方を提案するための手法を理解する。
    SBOコード

    No.3

    学習項目 医薬品適正使用の実践(3)
    担当教員 辻本
    学生の到達目標 ☆薬物動態・薬物相互作用の知識を元に、腎機能低下患者における医薬品適正使用を理解する。
    SBOコード

    No.4

    学習項目 医薬品適正使用の実践(4)
    担当教員 辻本
    学生の到達目標 ☆添付文書・インタビューフォームや学術論文の情報を元に、腎機能低下患者や薬物相互作用に対する医薬品の適正使用法を説明できる。
    SBOコード

    No.5

    学習項目 臨床薬剤疫学(1)
    担当教員 豕瀬
    学生の到達目標 ☆薬剤師が臨床現場で行うべき副作用報告の仕組みや、その活用方法について理解する。
    SBOコード

    No.6

    学習項目 臨床薬剤疫学(2)
    担当教員 村木
    学生の到達目標 ☆リアルワールドデータとは何か理解し、活用方法を理解する。
    SBOコード

    No.7

    学習項目 薬剤師が行う臨床研究の基礎(1)
    担当教員 矢野、松村、地嵜
    学生の到達目標 ☆薬剤師として臨床研究を行うために必要なテーマ立案と研究計画の方法について、具体的事例を通じて討論し理解する。
    SBOコード

    No.8

    学習項目 薬剤師が行う臨床研究の基礎(2)
    担当教員 矢野、松村、地嵜
    学生の到達目標 ☆薬剤師として臨床研究を行うために必要なテーマ立案と研究計画の方法について、具体的事例を通じて討論し理解する。
    SBOコード

    実務経験

    西口工司
    業種:病院

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    1、2 病院薬剤師として従事して得た臨床経験(調剤や臨床研究)を生かし、個々の患者に最適な薬物治療を提供するための薬剤師の役割やエビデンス創出について、具体的な事例などをもとに知識と技能の修得を目指す。

    村木優一
    業種:病院

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    6 国立大学病院で16年勤務し、薬剤部では各部署の主任、副薬剤部長を経験しました。担当病棟は肝胆膵移植外科を中心に様々な病棟を経験してきました。感染症の専門・認定薬剤師、医療薬学会の指導薬剤師も取得し、臨床研究を行ってきました。多種多様な経験を活かして、医療現場における薬剤師がどうあるべきか、今何を学ぶ必要があるのか考える機会を与えます。

    矢野義孝
    業種:製薬企業

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    7、8 16年間製薬企業の臨床薬理部門に在籍し、新薬開発に係る臨床試験デザインの立案や薬物動態/薬効データ等の統計解析、申請資料の作成などを実施してきた。これらの経験を生かし、受講者が今後薬剤師として病院・薬局・企業等で臨床研究を目指すための手法について具体的に伝える。

    松村千佳子
    業種:病院

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    7、8 約20年間の病院薬剤師、現在は臨床研究員として週に1回病院に従事している。これらの経験をもとに薬剤師が行う臨床研究のテーマ設定の方法や研究の進め方について具体的事例を通して理解をめざす。

    豕瀬諒
    業種:病院

    学習項目No. その経験を生かして、どのような教育を行なうのか。
    5 6年制薬学部を卒業し、公立大学病院で5年半勤務しました。呼吸器内科、消化器外科、血液内科などの病棟を担当し、主にがん診療に携わってきました。医療薬学会の指導薬剤師、がん専門薬剤師の資格を取得しています。また、有害事象自発報告データベースを用いた研究や臨床研究についても取り組んできました。これらの経験を生かして、臨床現場における医薬品の適正使用に対する薬剤師の関わりについて伝えます。


    業種:病院

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    使用しない(プリントを配布します)

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    4年次の調剤学ならびにテーラメイド薬物治療学の教科書および配布資料

    成績評価方法・基準

     定期試験(100%)にて評価する。

    評価のフィードバック

     合格発表日以降、manaba上に公開する。