• 英語1A

    [English 1A]

    開講情報
    • 1年次前期

      1.5 単位必修

    担当教員
    • 准教授今井 千壽

    備考  

    概要

     英語運用能力を向上させるためには、まず基礎が確立されていることが不可欠であるが、最近は必ずしもそれが出来ていない傾向が見られる。そこで本授業では、文法・構文・語彙などに関して、科学的な文章を読み書きする場合特に重要と思われるものを選び、解説する。その上で、自然科学系の文章を教材として使用しながら、専門英語学習にもつながるような英語技能を養成する。CDを使用して聞き取りの練習も併せて行う。

    授業の一般目標と、準備学習

     基本的な英語の知識を確実に身につけ運用できるようにする。同時に、かなりの長さの英文を読み、その中の情報をすばやく的確に把握する能力を習得する。
     語学の学習には個人の不断の努力が必要である。従って学生諸君には予習復習が求められる。また、より多くの時間英語に触れてもらうため、毎回の授業で宿題を課す予定であるので、それも真面目にこなしてほしい。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 時制(1) 今井 時制の使い分けについて理解する。
    2 時制(2) 今井 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    3 能動態と受動態(1) 今井 能動態と受動態の違い、効果的な用法について学ぶ。
    4 能動態と受動態(2) 今井 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    5 分詞(1) 今井 過去分詞、現在分詞、分詞構文について知識を整理する。
    6 分詞(2) 今井 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    7 助動詞(1) 今井 様々な助動詞の意味の違いや用法について理解する。
    8 助動詞(2) 今井 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    9 冠詞(1) 今井 不定冠詞、定冠詞、無冠詞の使い分けを学ぶ。
    10 冠詞(2) 今井 文法事項に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    11 仮定法(1) 今井 仮定法の多様なパターンを理解する。
    12 仮定法(2) 今井 文法事項に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。
    13 連結語句 今井 文章のつながり方について考える。
    14 その他 今井 上記以外の文法事項について確認する。
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 時制(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 時制の使い分けについて理解する。

    No.2

    学習項目 時制(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.3

    学習項目 能動態と受動態(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 能動態と受動態の違い、効果的な用法について学ぶ。

    No.4

    学習項目 能動態と受動態(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.5

    学習項目 分詞(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 過去分詞、現在分詞、分詞構文について知識を整理する。

    No.6

    学習項目 分詞(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.7

    学習項目 助動詞(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 様々な助動詞の意味の違いや用法について理解する。

    No.8

    学習項目 助動詞(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項等に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.9

    学習項目 冠詞(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 不定冠詞、定冠詞、無冠詞の使い分けを学ぶ。

    No.10

    学習項目 冠詞(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.11

    学習項目 仮定法(1)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 仮定法の多様なパターンを理解する。

    No.12

    学習項目 仮定法(2)
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文法事項に留意しながら長文を読み、内容を正確に理解できる。

    No.13

    学習項目 連結語句
    担当教員 今井
    学生の到達目標 文章のつながり方について考える。

    No.14

    学習項目 その他
    担当教員 今井
    学生の到達目標 上記以外の文法事項について確認する。

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    プリント配布

    成績評価方法・基準

     定期試験の成績を中心に、出席点、課題の提出、授業中の貢献度などを併せて評価する。

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     質問等があれば、育心館4Fの研究室に来ること。メール(imai@mb.kyoto-phu.ac.jp)でも受け付ける。

  • 英語1A

    [English 1A]

    開講情報
    • 1年次前期

      1.5 単位必修

    担当教員
    • 准教授児玉 富美子

    備考  

    概要

     将来、分野にかかわらず、英語の原文を使いこなす能力が不可欠な条件とされる時代に対応するために、英語の速聴速読訓練を主目的とする。
     大学入学後、まだ「英語の力」特に語彙力が落ちていないこの時期に、個々の語学力の現状認識をふまえた上で、しっかりと学習動機を確立し、学習レベルの進展を確認しながら、自立学習へと展開していく。目標言語の英語に、自分から積極的に接して、「英語漬け」になり、英語にさらされ、自分のペースで、英語の十分な学習時間(語学トレーニング:反復学習等)を確保し、英語の運用能力をつけていく。即ち、学生が自分なりに、効果的な英語学習方法を身につけ、個々の学習者のレベルに応じた個別学習を目指す。
     尚、受講後も、学内・LAN接続のコンピュターを使って、語学学習(自習)の継続が可能である。
    授業の進め方
    (1)レベル診断テスト(語彙力と聴き取り)
    (2)レベル判定後、指導する方法に従い、各自のレベルに合わせて、Reading/Listening unitsから選んで、学習する。
    (3)クラスの開始時に適時quizを行う。
    (4)外部試験受験
    (5)Listening Comprehension Test

    授業の一般目標と、準備学習

     現代の社会情勢下、要求されている「使える英語」の基礎力を付けるために、個々の学習者のレベルに応じた個別学習の実践(CALL)をとおして、様々なトピックに関する英文を多読していく。また、多読のためには速聴力の養成も実践していく。特に、長文読解・聴解力のトレーニングを通して、自然な英語の速聴・速読力を養い、広く英語検定資格試験として採用されているTOEICへのテスト演習にも挑戦することを目標とする。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 Introduction & Assessment test 児玉富 各自のレベルに基づいて週間学習計画表作成
    2 Intonation & pronunciation 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    3 Quiz 1 Grammar , 日英語の比較 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    4 Context (文脈の理解) 米国の大学生活 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    5 Quiz 2 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    6 Context (文脈の理解) 日英語の比較 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    7 Test 児玉富 語彙、表現力、大意把握、文法等
    8 Context (会話:医師と患者) 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    9 Quiz 4 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    10 Context (会話) 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    11 Context (会話) 児玉富 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)
    12 Aural comprehension test & Video 児玉富 Listening (現代英語の背景)
    13 English skit 児玉富 各グループでa short skit 作成
    14 Review session 児玉富 Group performance
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 Introduction & Assessment test
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 各自のレベルに基づいて週間学習計画表作成

    No.2

    学習項目 Intonation & pronunciation
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.3

    学習項目 Quiz 1 Grammar , 日英語の比較
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.4

    学習項目 Context (文脈の理解) 米国の大学生活
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.5

    学習項目 Quiz 2
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.6

    学習項目 Context (文脈の理解) 日英語の比較
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.7

    学習項目 Test
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 語彙、表現力、大意把握、文法等

    No.8

    学習項目 Context (会話:医師と患者)
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.9

    学習項目 Quiz 4
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.10

    学習項目 Context (会話)
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.11

    学習項目 Context (会話)
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Reading/Listening (読解、内容把握の訓練、Dictation)

    No.12

    学習項目 Aural comprehension test & Video
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Listening (現代英語の背景)

    No.13

    学習項目 English skit
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 各グループでa short skit 作成

    No.14

    学習項目 Review session
    担当教員 児玉富
    学生の到達目標 Group performance

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標

    成績評価方法・基準

     quizzes、最終時点における既習率(Reading/Listening共に50%)、外部試験を含む2回のテスト、及び、学期中を通してgroup activitiesも評価の対象となる。故に、出席は必須であり、学習計画表に基づく日々の努力とその結果を出すという点が要求される。

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     第1回目のクラスで、クラスの進め方,また、CALLの学習方法,及び、連絡方法、外部試験の受験等に関して、説明をするので、初回のクラス出席は、特に重要。上記予定表(tentative schedule), 変更の可能性あり。

  • 英語1A

    [English 1A]

    開講情報
    • 1年次前期

      1.5 単位必修

    担当教員
    • 非常勤講師児玉 一宏

      非常勤講師藤原 由美

    備考  

    概要

     本授業では、近年の言語学の研究成果を踏まえ、英語運用能力の向上に繋がる文法知識を教授する。「受験英語」とは異なる視点に立ち、英語母語話者が獲得している文法知識を探りながら、学習者の文法意識の高揚を目指したい。生成文法、語彙意味論、構文文法など、理論言語学の知見を活用し、英語に関する興味深い事象や法則を平易に講義する。また、必要に応じて英文読解や和文英訳の演習を行う。言葉の不思議、言葉について思索することの面白さを教授したい。

    授業の一般目標と、準備学習

     本授業では、音韻論、形態論、統語論、意味論など言語研究の諸領域に足を踏み入れ、英語の背後に隠されている興味深い法則の発見に努める。また、子どもの言語習得過程について学習することで英文法を原理的に理解し、今後の英語学習への動機付けを図りたい。必要に応じて、教科書を活用して授業時間外の英語学習にも積極的に取り組んでいただく。授業内容の予習復習だけでなく、課題提出、授業中の口頭発表を求める。単位修得には履修者の相当な努力と熱意が必須である。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 導入 児玉一
    藤原
    「文法」を学ぶ意義を理解する
    2 言葉の不思議① 児玉一
    藤原
    発音と文法について学ぶ
    3 言葉の不思議② 児玉一
    藤原
        同上
    4 言葉の不思議③ 児玉一
    藤原
    英語史と英文法の諸相について学ぶ
    5 言葉の不思議④ 児玉一
    藤原
        同上
    6 動詞意味論と構文① 児玉一
    藤原
    動詞の諸相について学ぶ
    7 動詞意味論と構文① 児玉一
    藤原
        同上
    8 構文文法① 児玉一
    藤原
    動詞と構文の相関の仕組みを学ぶ
    9 構文文法② 児玉一
    藤原
        同上
    10 言語習得① 児玉一
    藤原
    構文文法と英語構文の習得過程を学ぶ
    11 言語習得② 児玉一
    藤原
        同上
    12 言語習得③ 児玉一
    藤原
        同上
    13 言語習得④ 児玉一
    藤原
        同上
    14 まとめ 児玉一
    藤原
    授業内容を復習し、理解を深める
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 導入
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 「文法」を学ぶ意義を理解する

    No.2

    学習項目 言葉の不思議①
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 発音と文法について学ぶ

    No.3

    学習項目 言葉の不思議②
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.4

    学習項目 言葉の不思議③
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 英語史と英文法の諸相について学ぶ

    No.5

    学習項目 言葉の不思議④
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.6

    学習項目 動詞意味論と構文①
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 動詞の諸相について学ぶ

    No.7

    学習項目 動詞意味論と構文①
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.8

    学習項目 構文文法①
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 動詞と構文の相関の仕組みを学ぶ

    No.9

    学習項目 構文文法②
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.10

    学習項目 言語習得①
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 構文文法と英語構文の習得過程を学ぶ

    No.11

    学習項目 言語習得②
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.12

    学習項目 言語習得③
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.13

    学習項目 言語習得④
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標     同上

    No.14

    学習項目 まとめ
    担当教員 児玉一
    藤原
    学生の到達目標 授業内容を復習し、理解を深める

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    言語習得と用法基盤モデル 山梨正明(編) 研究社

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    言語学の領域(I) 中島平三(編) 朝倉書店

    成績評価方法・基準

     授業への参加態度、課題提出、小テスト、授業中試験の成績を総合的に評価する。

    オフィスアワーなど担当教員に対する質問等の方法

     授業時にアポイントをとってください。