• 医療の担い手としてのこころ構えA

    [Attitude toward medical care A]

    開講情報
    • 1年次後期

      講義グループワーク

      1.5単位必修

    担当教員
    • 学長後藤 直正

      教授野崎 亜紀子

      准教授坂本 尚志

    備考  

    概要

     社会や医療の多様化とともに、国民の健康を支える薬剤師が活躍する領域も大きく広がりつつある。これに伴って担うべき薬剤師の社会的な役割と裁量はますます重要なものになりつつあり、独立して担う責任も大きくなっている。そこで、本講義では、薬剤師が活躍する領域やその役割について概説するとともに、多様化した社会の中で揺るぎのない生命・医療・薬学倫理の基本を学ぶ。
    なお本講義で学んだ基本を基に、「同名科目B」では具体的な局面を想定した実践的取り組み方について学び、「同名科目C」ではABを踏まえ、社会的役割を担う総合的能力を備えた医療の担い手としてのこころ構えを学ぶ。

    授業の一般目標

     薬を扱う専門家として必要な基本姿勢であるプロフェッショナリズム・ヒューマニズム・コミュニケーション能力を身につける前提として、薬剤師の社会的役割と使命があることを知り、専門職倫理としての薬学倫理とは何かについて、社会・生命・医療の観点から考え、理解する。

    準備学習(予習・復習)

     講師から事前に提示された内容に従った予習、および講義内配付資料、講義内で示された追加学習上の課題に復習として取り組むことを要する。これらの指示に従うと共に、自律的・自発的に課題を見出し取り組む姿勢が必要となる。
     シラバスに記載されている学習項目と到達目標は、上記予習、講義、復習によって達成される。
     なお、予習復習を合わせて1週あたり150分程度の学修が必要である。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標 SBOコード
    1 薬について 後藤 薬とは何か、また薬の発見や歴史について概説できる。 A-(1)-①-5,6,7
    A-(1)-②-5
    A-(1)-④-1,2,3
    2 薬学と薬剤師の役割と将来展望 後藤 薬学と薬剤師の役割について概説できる。 A-(1)-①-1,2,3
    A-(1)-②-1,2,3,4,6,8
    A-(1)-③-1,2,3,4,5,6,7
    A-(4)-1,2
    A-(5)-②-1,2
    A-(5)-③-1
    B-(4)-②-2
    3 薬とリスクとの関係
    森本 薬剤性有害事象の現状を理解し、薬を安全に患者に提供する薬剤師としての心構えを考える。 A-(1)-③-1,2,3,4
    4 医薬品の開発と臨床試験 平松 医薬品が治療に使用されるまでの流れを概説できる。 A-(1)-②-5
    5 医薬品レギュラトリーサイエンス 後藤・矢野 医薬品、医療機器等の品質・安全性・有効性を確保するための規制科学について概説できる。
    B-(2)-②-11
    6 病院における薬剤師の役割 松原 病院薬剤師の役割と業務内容について説明できる。 A-(1)-②-1,2,3
    A-(5)-②-1,2
    A-(5)-③-1
    F-(1)-③-1,2
    7 地域医療における薬局と薬剤師の役割 狭間 地域医療における薬局と薬剤師の役割について概説できる。 B-(4)-①-1,2,3
    B-(4)-②-2
    F-(1)-③-1,2
    8 「公正な医療」とは何だろうか?―倫理学的に考える 坂本 医療における選択と配分の問題を例にして、医療における倫理的諸論点について説明できる。 A-(1)-①-1,2
    A-(1)-②-1
    A-(2)-①-3
    B-(1)-1
    9 ライフサイクルと医療(1)-生殖と誕生の諸問題 坂本 生殖と誕生にかかわる倫理的問題とその諸論点について説明できる。 A-(1)-①-1,2,3,4,5
    A-(2)-①-1,3,4
    A-(2)-②-3
    10 ライフサイクルと医療(2)-生殖と誕生の諸問題 坂本 安楽死、尊厳死、脳死などの死に関わる倫理的問題とその諸論点について説明できる。 A-(1)-①-5,6,7
    A-(2)-①-1,2,3
    A-(2)-②-3
    A-(2)-③-1
    11 社会の中の医療 坂本 医療に対する社会のニーズを理解し、倫理的諸論点を踏まえつつ対応する方策をSGD、ロールプレイなどの手法を用いて考察し、その成果を表現できる。 A-(1)-①-3,4
    A-(1)-②-1
    A-(2)-①-1,2
    A-(1)-②-8
    B-(1)-1,2
    12 専門職倫理と社会秩序①社会の中にある専門職 野崎 専門職(集団)は社会の中に存在してること、今ある薬を取り巻く状況や制度の歴史的社会的背景について知識として理解し、その知識をいかに態度として実践的に表すべきかについてグループワークの中で考え、その内容を説明できる。 A-(1)-①-1,2,3,4
    A-(1)-②-1,2
    13 専門職倫理と社会秩序②患者=生活者とともにある専門職 野崎 薬剤師の役割であるファーマシューティカルケアについて知識として理解し、その知識をいかに態度として実践的に表すべきかについてグループワークの中で考え、その内容を説明できる。 A-(1)-①-1,2,3,4
    A-(1)-②-1,2
    A-(1)-③-2
    B-(1)-3
    14 専門職倫理と社会秩序③社会のルールを考える 野崎 薬学倫理が、専門的知識技能を基礎とした実践的な行動のあり方を考える専門職倫理であること、およびこの薬学倫理と社会のルールとの関係について、知識として理解しその内容を説明できる。 A-(2)-①-1,2
    A-(2)-②-1,2
    A-(2)-③-1,2,3,4
    A-(2)-④-1,2,3
    B-(1)-3
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 薬について
    担当教員 後藤
    学生の到達目標 薬とは何か、また薬の発見や歴史について概説できる。
    SBOコード A-(1)-①-5,6,7
    A-(1)-②-5
    A-(1)-④-1,2,3

    No.2

    学習項目 薬学と薬剤師の役割と将来展望
    担当教員 後藤
    学生の到達目標 薬学と薬剤師の役割について概説できる。
    SBOコード A-(1)-①-1,2,3
    A-(1)-②-1,2,3,4,6,8
    A-(1)-③-1,2,3,4,5,6,7
    A-(4)-1,2
    A-(5)-②-1,2
    A-(5)-③-1
    B-(4)-②-2

    No.3

    学習項目 薬とリスクとの関係
    担当教員 森本
    学生の到達目標 薬剤性有害事象の現状を理解し、薬を安全に患者に提供する薬剤師としての心構えを考える。
    SBOコード A-(1)-③-1,2,3,4

    No.4

    学習項目 医薬品の開発と臨床試験
    担当教員 平松
    学生の到達目標 医薬品が治療に使用されるまでの流れを概説できる。
    SBOコード A-(1)-②-5

    No.5

    学習項目 医薬品レギュラトリーサイエンス
    担当教員 後藤・矢野
    学生の到達目標 医薬品、医療機器等の品質・安全性・有効性を確保するための規制科学について概説できる。
    SBOコード B-(2)-②-11

    No.6

    学習項目 病院における薬剤師の役割
    担当教員 松原
    学生の到達目標 病院薬剤師の役割と業務内容について説明できる。
    SBOコード A-(1)-②-1,2,3
    A-(5)-②-1,2
    A-(5)-③-1
    F-(1)-③-1,2

    No.7

    学習項目 地域医療における薬局と薬剤師の役割
    担当教員 狭間
    学生の到達目標 地域医療における薬局と薬剤師の役割について概説できる。
    SBOコード B-(4)-①-1,2,3
    B-(4)-②-2
    F-(1)-③-1,2

    No.8

    学習項目 「公正な医療」とは何だろうか?―倫理学的に考える
    担当教員 坂本
    学生の到達目標 医療における選択と配分の問題を例にして、医療における倫理的諸論点について説明できる。
    SBOコード A-(1)-①-1,2
    A-(1)-②-1
    A-(2)-①-3
    B-(1)-1

    No.9

    学習項目 ライフサイクルと医療(1)-生殖と誕生の諸問題
    担当教員 坂本
    学生の到達目標 生殖と誕生にかかわる倫理的問題とその諸論点について説明できる。
    SBOコード A-(1)-①-1,2,3,4,5
    A-(2)-①-1,3,4
    A-(2)-②-3

    No.10

    学習項目 ライフサイクルと医療(2)-生殖と誕生の諸問題
    担当教員 坂本
    学生の到達目標 安楽死、尊厳死、脳死などの死に関わる倫理的問題とその諸論点について説明できる。
    SBOコード A-(1)-①-5,6,7
    A-(2)-①-1,2,3
    A-(2)-②-3
    A-(2)-③-1

    No.11

    学習項目 社会の中の医療
    担当教員 坂本
    学生の到達目標 医療に対する社会のニーズを理解し、倫理的諸論点を踏まえつつ対応する方策をSGD、ロールプレイなどの手法を用いて考察し、その成果を表現できる。
    SBOコード A-(1)-①-3,4
    A-(1)-②-1
    A-(2)-①-1,2
    A-(1)-②-8
    B-(1)-1,2

    No.12

    学習項目 専門職倫理と社会秩序①社会の中にある専門職
    担当教員 野崎
    学生の到達目標 専門職(集団)は社会の中に存在してること、今ある薬を取り巻く状況や制度の歴史的社会的背景について知識として理解し、その知識をいかに態度として実践的に表すべきかについてグループワークの中で考え、その内容を説明できる。
    SBOコード A-(1)-①-1,2,3,4
    A-(1)-②-1,2

    No.13

    学習項目 専門職倫理と社会秩序②患者=生活者とともにある専門職
    担当教員 野崎
    学生の到達目標 薬剤師の役割であるファーマシューティカルケアについて知識として理解し、その知識をいかに態度として実践的に表すべきかについてグループワークの中で考え、その内容を説明できる。
    SBOコード A-(1)-①-1,2,3,4
    A-(1)-②-1,2
    A-(1)-③-2
    B-(1)-3

    No.14

    学習項目 専門職倫理と社会秩序③社会のルールを考える
    担当教員 野崎
    学生の到達目標 薬学倫理が、専門的知識技能を基礎とした実践的な行動のあり方を考える専門職倫理であること、およびこの薬学倫理と社会のルールとの関係について、知識として理解しその内容を説明できる。
    SBOコード A-(2)-①-1,2
    A-(2)-②-1,2
    A-(2)-③-1,2,3,4
    A-(2)-④-1,2,3
    B-(1)-3

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標
    SBOコード

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    講義ごとにプリント等を配布する。

    成績評価方法・基準

     定期試験による講義内容についての知識の理解度(90%)、および講義内で提示した実践課題への取り組み(10%)により総合的に評価する。
    なお実践課題への取り組みについては、①講義内で説明した薬学倫理上の用語(概念)に基づいて具体的にどのような行動を取るべきかについてのSGDによる検討、②議論の経過と結果のまとめ、③必要に応じた発表および提出されたプロダクト、によって評価する。具体的な取り組み方については、講義内で説明する。

    評価のフィードバック

     講義内で取り組んだ課題等については、講義内で講評する。定期試験については講評を掲示等によって提示する。

    備考(担当教員に対する質問等の連絡方法)

     後藤、野崎、坂本以外の外部講師に対する質問は、野崎までメール連絡をしてください。
     後藤: 月曜12:30-13:30
     野崎: 金曜5限(17時00分-18時30分)(育心館4F)
     坂本: 金曜13時-14時(育心館4F)
     ※出張等でオフィスアワーを持てない時もありますので、メール等で前もって尋ねてください。