• 文化2(時事教養)

    開講情報
    • 2年次後期

      講義

      1.5単位選択

    担当教員
    • 非常勤講師舟木 徹男

    備考 オンデマンド

    概要

     政治・経済・医療と健康、環境問題、戦争と平和、海外事情、災害など、ニュースでよく耳にするけれどよくわかっていない人も多いテーマについて、啓蒙的なブックレットや新書などを紹介しつつ解説します。リアルタイムで起きた時事問題や、受講生の皆さんの反応などに対応して、若干の内容変更が生じる可能性はあります。
     この授業はオンデマンドで実施します。

    授業の一般目標

     現代社会の諸問題について、幅広く関心を持ち、基本的な知識を身につけること

    準備学習(予習・復習)

     予習はとくに必要ありませんが、毎回の授業後のmanaba上での小テストに合格する程度には復習をしてください。予習や復習に要する時間は、1週間あたり約150分程度です。

    学習項目・学生の到達目標

    No. 学習項目 担当教員 学生の到達目標
    1 政治編1 舟木 秘密保護法・共謀罪法・安保法などについて基本的な知識を身につける。
    2 政治編2 舟木 日米安保条約・日米地位協定について基本的な知識を身につける。
    3 政治編3 舟木 戦争するとはどのようなことかについて基本的な知識を身につける。
    4 政治編4 舟木 沖縄の問題について基本的な知識を身につける。
    5 政治編5 舟木 トランプ現象などポピュリズムについて基本的な知識を身につける。
    6 経済編1 舟木 お金とは何かについて基本的な知識を身につける。
    7 経済編2 舟木 現代の資本主義について基本的な知識を身につける。
    8 経済編3 舟木 日本経済について基本的な知識を身に着ける。
    9 経済編4 舟木 経済成長と幸福について基本的な知識を身につける。
    10 食糧・エネルギー・環境ほか1 舟木 現代の食について基本的な知識を身につける。
    11 食糧・エネルギー・環境ほか2 舟木 日本の食糧事情について基本的な知識を身につける。
    12 食糧・エネルギー・環境ほか3 舟木 原発と被曝について基本的な知識を身につける。
    13 食糧・エネルギー・環境ほか4 舟木 日本の難民認定と入管行政について基本的な知識を身につける。
    14 食糧・エネルギー・環境ほか5 舟木 現代の心の病について基本的な知識を身につける。
    15 総括・まとめ

    No.1

    学習項目 政治編1
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 秘密保護法・共謀罪法・安保法などについて基本的な知識を身につける。

    No.2

    学習項目 政治編2
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 日米安保条約・日米地位協定について基本的な知識を身につける。

    No.3

    学習項目 政治編3
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 戦争するとはどのようなことかについて基本的な知識を身につける。

    No.4

    学習項目 政治編4
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 沖縄の問題について基本的な知識を身につける。

    No.5

    学習項目 政治編5
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 トランプ現象などポピュリズムについて基本的な知識を身につける。

    No.6

    学習項目 経済編1
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 お金とは何かについて基本的な知識を身につける。

    No.7

    学習項目 経済編2
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 現代の資本主義について基本的な知識を身につける。

    No.8

    学習項目 経済編3
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 日本経済について基本的な知識を身に着ける。

    No.9

    学習項目 経済編4
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 経済成長と幸福について基本的な知識を身につける。

    No.10

    学習項目 食糧・エネルギー・環境ほか1
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 現代の食について基本的な知識を身につける。

    No.11

    学習項目 食糧・エネルギー・環境ほか2
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 日本の食糧事情について基本的な知識を身につける。

    No.12

    学習項目 食糧・エネルギー・環境ほか3
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 原発と被曝について基本的な知識を身につける。

    No.13

    学習項目 食糧・エネルギー・環境ほか4
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 日本の難民認定と入管行政について基本的な知識を身につける。

    No.14

    学習項目 食糧・エネルギー・環境ほか5
    担当教員 舟木
    学生の到達目標 現代の心の病について基本的な知識を身につける。

    No.15

    学習項目 総括・まとめ
    担当教員
    学生の到達目標

    教科書

    書名 著者名 出版社名
    なし

    参考書

    書名 著者名 出版社名
    授業時に適宜指示します。

    成績評価方法・基準

     小テスト100%
     毎回の授業後にmanaba上で実施する小テストの合計点で成績評価します。合計点が6割に達していれば合格です。

    評価のフィードバック

     成績評価の講評についてはmanaba上でおこないます。