• 海外語学研修

    [Foreign Ianguage study abroad programs]

    開講情報
    • 2年次通年

      3単位自由

    担当教員
    • 教授佐藤 毅

    備考  

    概要

     3月初旬から月末までの約一月間、ドイツのフライブルク大学が主催する語学講座であるスプリングプログラムを受講する。フライブルク大学のプログラムではドイツ語コースが開講されている。本コースは初級から上級まで習熟度別にクラス分けがなされている。授業内容は受講者を飽きさせない会話練習とディスカッション、最新の機材による聞き取りや読解練習、興味に応じて選択可能なテーマに基づく現代的かつ実用的な文法の演習である。平日は朝9時15分から12時45分までの3時間半(休憩も含む)の語学の授業が行われる。午後は歴史や文化、映画、環境などをテーマとするセミナーがドイツ語あるいは英語で実施される。またレクリエーションプログラムでは、フライブルク大学の学生チューターが企画する市内散策、ゲーム、料理、美術館や博物館見学、近郊への遠足などが毎日開催され、ドイツ文化に触れる機会が提供されている。本プログラムの最終授業で受講者全員が一ヶ月の語学学習の成果を発表することが義務付けられている。授業出席率と修了試験の結果に基づき各受講者の成績評価が下され、修了証書にその評価が記載されることになっている。

    授業の一般目標

     ドイツ語の授業は習熟度別にクラス分けがなされているので、クラス毎に授業内容に違いがあるが、いずれのクラスでも基本的に「話す」「聞く」ことに重点が置かれ、受講者が簡単なドイツ語で現地の人々とコミュニケーションをとれるようになることが共通目標である。午後のセミナーやレクレーションでは書籍や授業では学ぶことができないドイツ人の日常生活やドイツあるいは近隣の国々の事情を見聞することが主たる目標である。学生寮では多くの外国人留学生と生活を共にすることから、異文化コミュニケーション能力の向上や多様性の理解に努めることも重要な目標である。

    準備学習(予習・復習)

     参加希望者は12月・1月のガイダンスに出席すること。また参加決定者は留学の心構え研修や危機管理研修など事前・事後研修への参加が必須である。